line

季節のお祭り

地主神社は社殿修復⼯事のため、
閉⾨しています。
(工期約3年)

受け付けました「縁むすび特別祈願」は、
神官が毎⽇ご祈願しております。
郵送で受付中

2月3日(午後2時)節分祭

福豆をまいて邪鬼を祓い、厄除・開運招福・病気回復を祈願する豆まき神事。元は宮中の追儺(ついな)と呼ばれる悪霊退散の神事で、厳しい冬から、草木が甦る春へと移り変わる、節目の行事でもありました。
当日は厄除守や福豆が授与され、縁起物のこづち守りが入った福豆を求める人で境内がにぎわいます。

厄除け・開運招福 「福豆」は1月4日より2月3日まで授与いたします。神社受付でお受けください(一袋500円)。

※祭典日は、暦の変動により「2月2日」または「2月4日」となる年があります。