line

七夕特集

地主神社は社殿修復⼯事のため、
閉⾨しています。
(工期約3年)

受け付けました「縁むすび特別祈願」は、
神官が毎⽇ご祈願しております。
郵送で受付中

世界の七夕伝説

ギリシャの七夕伝説Legend of Greece

おりひめの星は別名「琴座のベガ」その形が琴のように見えることから名づけられました。
ギリシャでは、この星にまつわるこんな悲しいお話が伝わります。

昔、ギリシャにたて琴がとても上手な「オルフェウス」という青年がいました。
オルフェウスがたて琴を奏でると、そのあまりの美しい音色に人々はもちろん、森の動物たちや木々たちもうっとりと聞きほれてしまうのでした。
ある日オルフェウスがいつものように川のほとりでたて琴を弾いていると、その音色にあわせてとても美しい少女が踊っています。その少女はニンフ(妖精)で、名を「エウリディケ」といいました。
オルフェウスとエウリディケのふたりは、すぐに恋に落ちました。やがて二人は結婚して仲むつまじく暮らしていましたが、ある日エウリディケが川岸を散歩していた時に、あやまって草に隠れていた毒蛇を踏んでしまいました。すると毒蛇は勢いよくエウリディケに噛みつき、エウリディケはあっという間に死んでしまったのです。

それから毎日泣き暮らしたオルフェウスでしたが、どうしてもエウリディケのことを諦めることができません。
「そうだ 、あの世へ行って、大王プルトーンにエウリディケを生き返らせてもらおう!」
オルフェウスはあの世へと続く険しい地下道をどんどん下っていき、やがて三途の川にたどり着きました。しかしそこで川の番人が立ちはだかり言いました。
「お前を川の向こうへは渡すことはできない」
オルフェウスはたて琴を取り出し、妻を亡くした悲しみの音色を奏でました。すると番人は黙って彼を舟に乗せました。
その後もあらゆるあの世の番人が彼の行く手をはばもうとしましたが、オルフェウスのたて琴の音を聞くと黙って通してくれるのでした。

やがて延々と続く長く暗い地下道を抜けたオルフェウスは、ついにあの世の大王プルトーンのところにたどり着きました。オルフェウスは心を込めて悲しみの音色を奏でながら、プルトーンに妻を生き返らせて欲しいと頼みました。しかしプルトーンは「それだけはできない」と断るばかり。すると大王の后が、オルフェウスの琴の音のあまりの悲しさに「どうか、オルフェウスの願いをお聞きください・・・」と涙を流して言いました。
プルトーンはしばし考えた後、「仕方がない。一度だけ許そう。しかし地上に出るまで決して妻の方を振り返ってはならぬぞ」と言ってエウリディケをオルフェウスの元に返しました。

「あぁ、ありがとうございます」オルフェウスはもう二度と妻の手を離すまいとしっかりにぎりしめて、険しい坂道を上っていきました。やがて薄暗い地下道にこの世の懐かしい光が差しこみ、あと少しというところに来たとき、オルフェウスはあまりの嬉しさに思わず後ろを振り返ってしまいました。するとその瞬間、エウリディケはものすごい力で元の道に吸い込まれていき、その姿は一瞬で見えなくなったのです。
オルフェウスは全力で妻の後を追いましたが、その姿はもうどこにもありません。やがてまた三途の川の入り口にたどり着きました。オルフェウスはもう一度舟に乗せてもらいたいとたて琴を弾きましたが、今度ばかりは番人も通してくれません。

オルフェウスは悲しみのあまり山や野をさまよっていましたが、酒に酔ったトラキア※の女たちにたて琴を弾けと言われて断ったために、その場で八つざきにされて殺されてしまいました。
オルフェウスの首と琴は、死んでもなお悲しい音色を奏でながら川を下っていきました。やがて音楽の女神ムサイに拾われたオルフェウスの遺体は、リベトラの森にほうむられました。

そして大神ゼウスはオルフェウスの琴を拾って星空に上げ、琴座としました。
今も静かな夜には、その悲しげな音色が星空の彼方から聞こえてくるのだといいます。

※ トラキア・・・バルカン半島東部の歴史的な地域名

七夕こけし 七夕祭
地主神社×ヨーロッパ企画 コイバナナ
./../assets/js/classie.js">