携帯電話サイトコンテンツ「赤い糸メッセージ」を平成25年2月号に更新しました。
携帯電話で、http://www.jishu.jp/(QRコードはこちら)にアクセスしてご覧下さい。
☆PC版「赤い糸メッセージ」へ
携帯電話サイトコンテンツ「赤い糸メッセージ」を平成25年2月号に更新しました。
携帯電話で、http://www.jishu.jp/(QRコードはこちら)にアクセスしてご覧下さい。
☆PC版「赤い糸メッセージ」へ
バレンタインデー&ホワイトデー特集2013に「恋サポ守り」のコーナーをアップしました。
バレンタインデーに、想いを成就させるために、あなたにピッタリのお守りはどれか、気持ちを伝える前にこのコーナーで、一番パワーを頂けるお守りを選びましょう。すでに両想いの方にも、さらに絆を深めてくれるお守りを選ぶことができます。
また、「オリジナルブログパーツ」も新しくなりました。毎日少しずつバレンタインデーのプレゼントが…。ブログに是非ご利用下さい。
☆バレンタインデー&ホワイトデー特集2013へ
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆京都地主神社恋愛成就「お守り」紹介ページへ
☆フェイスブック地主神社公式ページ
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成25年1月24日号を発行しました。
「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
☆フェイスブック地主神社公式ページ ファン限定恋愛占いページ掲載中!
厄除けの神、「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」をご本殿にお祀りする地主神社の「節分祭」豆まき神事にちなむ、厄除け・開運招福 「福豆」を2月3日祭典当日まで授与しています。一袋500円(開運こづち守り付き)です。
神社受付でお受けくださいませ。
☆季節のお祭り 厄除け・開運招福 「節分祭」のページへ
★「厄除け・開運招福各特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ。
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成25年1月17日号を発行しました。
「恋占いの石☆マイエピソード」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆地主神社「恋愛の神様 ご利益ページ」のバーチャル「恋占いの石」へ
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
☆フェイスブック地主神社公式ページ ファン限定恋愛占いページ掲載中!
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成25年1月10日号を発行しました。
「今日のご利益さん」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
☆フェイスブック地主神社公式ページ ファン限定恋愛占いページ掲載中!
1月6日月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日)が午後2時よりございました。
月例祭としては今年初めてのお祭りとなり、昨日までと同様、晴れ着姿の方もたくさんおられ、初詣のご参拝で境内は賑わいました。
「お鏡餅や門松を飾ったり、あるいはしめ縄を新しくされるお家もおありかと思いますが、お正月の様々な習慣には、日本人が古くから伝えてきた魂がこもっています。もちろん初詣も同じです。年の初めに「歳神」さまというその年の神様を村の鎮守やお家に招いて、新年の豊作やご家内の安全をお祈りされたのです。初詣をされましたら、どうぞこうした日本人が古くから伝えられてきた「心」にも思いをよせていただきたいと思います。本年が皆様にとりまして良いお年となりますよう心よりお祈り申し上げます。」との宮司の言葉がございました。
次回の「えんむすび地主祭り」は2月3日(日)午後2時から、「節分祭」との合併祭となります。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
2月 3日(日) 節分祭 えんむすび地主祭り 祭典午後2時
☆地主神社の祭りについてはこちら
明日1月6日午後2時より「えんむすび地主祭り」(第一日曜日月例祭)です。
京都は厳しい冷え込みとなっていますが晴れのお天気となり、今日も初詣で境内は大変賑わっています。明日も晴れて今日より寒さはやわらぐようです。どうぞご参拝下さいませ。
☆地主神社「季節の祭り」のページへ
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
平成25年正月3日、「えんむすび初大国祭」を午後2時よりを執り行いました。
雪が降るとの予報もありましたが、晴れてやわらかな陽の光の射すお天気となりました。午後から境内は大混雑となりました。
「お正月にはご先祖様にお参りされる方も多いと思います。ですが非常に古いご先祖様は、仏壇や、お墓ではなく氏神様に祀られているとも考えられてきました。年の初めに神社にお参りすることは、そういった古いご先祖様にお参りし、家内安全を祈願する意味もあるのです。地主神社は京都でも最古の歴史がありますので、日本人の非常に古いご先祖が祀られていることになります。どうぞこの地主神社へのご信仰を深められまして、本年のご幸福、ご家運の隆盛、ご良縁をご祈願下さい。」との宮司の言葉がございました。
次回の地主神社祭典は、月例祭「えんむすび地主祭り」1月6日(日)午後2時からとなります。
どうぞご参拝下さいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
2月 3日(日) 節分祭 祭典午後2時
☆地主神社の祭りについてはこちら
平成25年1月2日「えんむすび初大国祭」を午後2時より執り行いました。正月2日目の祭典です。
祭典中は、曇りがちで少し時雨れましたが、神事はは滞りなくとりおこなうことができました。昨日に続き、祭典参加の皆様には、開運厄除けのお祓いなどの神事のあと「開運こづち」をお授けいたしました。
「皆様は年初にどのようなお願い事をされましたでしょうか?それは今年の目標や抱負であるかもしれませんね。そうした願いを達成するためには、最初に正しい方向をめざして進まないと、努力は報われません。初詣でのお願い事が成就しますように、それにはまず地主大神様に良い方向にお導き頂けるよう私もお祈りいたします。年初よりお参り頂きました皆様とりまして、本年が大願成就の年となりますよう心よりお祈り申し上げます。」との宮司の言葉がございました。
「えんむすび初大国祭」は、明日3日も午後2時よりございます。どうぞ初春のご祈願にお越しくださいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
☆2013年お正月特集ページへ
☆地主神社 初詣特集ページへ
☆2013年初詣「地主神社の祭り・行事」
◆お正月初詣参拝時間のお知らせ◆
お正月三が日の参拝時間は、平常通り午前9時から午後5時です。
午後からは混雑が予想されます。お早めの時間のご参拝をおすすめします。