京都地主神社ホームページ「今月の宮司の言葉」を、令和元年10月号 「神無月」「相撲」「新米」「新酒」に更新しました。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
6月2日、月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日午後2時)をとり行いました。
朝からどんよりとした曇り空でしたが、湿気が少なく、すごしやすいお天気となりました。
境内は、修学旅行生や海外からのご参拝も多く、終日賑わいました。
次回祭典は、6月30日(日)午後3時より半年間の罪穢れを祓い、残る半年の開運招福を祈願する「夏越しの大祓祭」です。
七夕の日、7月7日(日)は 「恋愛成就七夕祭」 です。(7月の月例祭「えんむすび地主祭り」との合併祭となります。)
「七夕祭」祈願短冊「七夕こけし」を授与しています。詳しくは、「七夕こけし」のページをご覧ください。
また、8月の月例祭「えんむすび地主祭り」は4日(日)午後2時よりです。地主神社の神さまのご利益についてのお話もございます。どうぞ、ご参拝下さいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
6月30日(日)夏越しの大祓祭
7月7日(日)恋愛成就七夕祭
令和元年5月5日「例大祭地主祭り」を執り行いました。
令和となって地主神社では最初のお祭りで、五月晴れの抜けるような青空のもとでのお祭りとなりました。
大型連休中ということもあり沿道の人出も多く、例年以上のたくさんの武者、お稚児さんや、雅楽、白川女の神幸行列で、賑やかで華やか雰囲気のお祭りとなりました。
本年も例大祭・神幸祭を無事執り行うことができしたことを、ご関係の皆様に御礼申し上げます。
武者、稚児としてご参列のお子様がお健やかな成長されますこと、氏子の皆様、ご参拝の皆様のご幸福、ご家運のご隆昌、ご繁栄、また令和の御代が安寧でありますことを心よりお祈り申し上げます。
次回祭典は6月2日「えんむすび地主祭り」(午後2時より)です。どうぞご参拝くださいませ。
★「家内安全・家庭円満各特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
平成31年2月3日「節分祭」を月例祭「えんむすび地主祭り」との合併祭で午後2時よりとりおこなました。
今日の京都は寒さは寒さは緩んだものの朝から曇りで雨が心配されましたがなんとか祭典中は降られず、例年通りの賑やかなお祭りとなりました。
祭典では「豆まき」神事や「人形(ひとがた)祓い」で邪気、穢れを祓い、明日「立春」からの開運招福、ご良縁、ご幸福を祈願いたしました。
次回の祭典は、月例祭「えんむすび地主祭り」3月3日(日)午後2時よりです。地主神社の神さまのご利益についてのお話もございます。どうぞ、ご参拝下さいませ。
★「厄除・開運招福各特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
4月14日(日)えんむすび祈願さくら祭り
5月 5日(祝)例大祭地主祭り
京都地主神社ホームページ の「赤い糸メッセージ」を平成29年12月号に更新しました。
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
京都地主神社ホームページ「今月の宮司の言葉」を、
平成29年11月号 「紅葉」「もみじ祭り」「勤労感謝の日」「新嘗祭」「霜降」
に更新しました。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
京都地主神社ホームページ の「赤い糸メッセージ」を平成29年11月号に更新しました。
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
京都地主神社ホームページ 「今月の宮司の言葉」 を、平成29年10月「寒露」「神無月」「銅鑼(ドラ)の音祈願」に更新しました。
★「縁結び特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ。
京都地主神社ホームページ の「赤い糸メッセージ」を平成29年10月号に更新しました。
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ