Now Loading...
line

バレンタインデー&ホワイトデー特集2012をアップ

date2012年1月21日

告白バナシ、大募集バレンタインデー&ホワイトデー特集2012をアップしました。 
”告白バナシ”を大募集! 」のコーナーでは皆さんの告白エピソードを募集しています。およせ頂いたエピソードは、「告白バイブル」として特集ページ内で掲載し、これから告白する人、今恋をしている人に、お役に立つコンテンツとさせて頂きます。
エピソードを送ってくださった皆様には『恋の応援メロディ』をプレゼント。フェイスブックページの特集ページでも試聴できますので、アクセスしてみて下さい。
想いのこもったエピソードをお待ちしています。

また、「オリジナルブログパーツ」も2012年版になりました。バレンタインの日が近づくにつれ、恋の応援メッセージがうかびあがります。                                        

 
   ☆バレンタインデー&ホワイトデー特集2012
 
   ☆京都地主神社「占い特集ページ
 
   ☆京都地主神社恋愛成就「お守り」紹介ページ
                                              
   ☆フェイスブック地主神社公式ページ

                                                                              

恋愛成就 携帯メルマガ 「恋占いの石マイエピソード」「運勢占い」

date2012年1月19日

携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成24年1月19日号を発行しました。 
 
 「恋占いの石☆マイエピソード」「運勢恋占い」など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                   (QRコードはこちら
 
 
    ☆京都地主神社「占い特集」ページ
 
    ☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
 
    ☆地主神社恋愛の神様 ご利益ページバーチャル「恋占いの石」
 
                                                                                  

恋愛成就 携帯メルマガ 「今日のご利益さん」「運勢恋占い」

date2012年1月12日

携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成24年1月12日号を発行しました。                        

 「今日のご利益さん」「運勢恋占い」など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                   (QRコードはこちら

   ☆京都地主神社「占い特集」ページへ                                                                                                                                   

   ★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ                                                                            

   ☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ  

                                                                   

「水かけ地蔵」周辺整備工事

date2012年1月12日
Categoryお知らせ

地主神社境内「水かけ地蔵」周辺整備工事にともない、本日より「水かけ地蔵」様への参拝ができません。ご理解賜りますようお願い申し上げます。工事期間は1月下旬頃までの予定です。工事終了の際は、本ブログのほか、フェイスブック、ツイッターでもお知らせ致します。
                                                                            

  ☆フェイスブック地主神社公式ページ

  ☆ツイッター地主神社公式ページ

                                                                       

7月7日 恋愛成就七夕祭 「七夕こけし」受付開始

date2012年1月7日

恋愛成就七夕祭 七夕こけし
7月7日『恋愛成就七夕祭』(午後2時より)で恋愛成就・縁結びをご祈願する短冊「七夕こけし」の平成24年の受付を始めました。郵送でも受付しています。 

詳しくは、「恋愛成就七夕祭 七夕こけし」のページをご覧ください。
 

   ☆京都地主神社「七夕特集ページ」 へ

 

厄除け・開運招福「福豆」授与

date2012年1月4日

節分祭 福豆2月3日地主神社祭典「節分祭」の豆まき神事にちなむ、厄除け・開運招福 「福豆」を1月4日より授与しています。一袋500円(開運こづち守り付き)です。
神社受付でお受けくださいませ。
 
 ☆季節のお祭り 厄除け・開運招福 「節分祭」のページ

 ★「
厄除け・開運招福各特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ。
 

お正月 初詣 1月3日 「えんむすび初大国祭」

date2012年1月3日

縁結び初大国祭 祝詞奏上平成24年正月3日の「えんむすび初大国祭」を午後2時よりを執り行いました。
今日はお天気も安定し、本年の三が日でも最高の人出となり境内は、大混雑となりました。混み合う中、お祭りにも熱心にご参拝頂きました。
「地主神社の神様は、京都でも最古の歴史があります。古代この神社には、日本人が信仰していた自然神、つまり太陽や、山、巨木など自然を神として、そして自然に宿る精霊を神としてお祀りしていました。また、この地にもっと古くから鎮座した土地の主(ぬし)の神として信仰されてきたのです。他の宗教にみられるように教祖をお祀りしたり、崇拝しているのではなく、私たちの生命の根元に関わるような神をお祀りしているのです。皆様が年の初めにこの神社にお参りされるということは、ご自身の遠いご先祖、さらにその先の、人類をこの世に育んだ自然という神を拝まれているのです。このように非常に歴史が古く、ご霊力の強い地主大神様のご利益を授かられ、この1年が皆様にとりまして、本年の干支である昇る龍のごとく、飛躍の年となりますようお祈り申し上げます。」との宮司の言葉がございました。
 
次回月例祭「えんむすび地主祭り」は2月6日(日)午後2時からとなります。
どうぞご参拝下さいませ。
                                                     
縁結び初大国祭

 

     ★「えんむすび特別祈願」受付中。
        詳しくは、ご祈願ページ
                                            

                                                    

縁結び初大国祭 開運こづち授与                                                         
                                                                                                                                               
    【行事予定】

      2月 3日(木) 節分祭 祭典午後2時 
          
           ☆地主神社の祭りについてはこちら

                                                    
縁結び初大国祭 神鈴の儀                                                    
                                                                                              
 ☆2012年お正月特集ページ
 
 ☆
地主神社 初詣特集ページ
 
 ☆2012年初詣「地主神社の祭り・行事」
                                                       
                                               
                                                                 
                                                                                    

お正月 初詣 1月2日 「えんむすび初大国祭」

date2012年1月2日

縁結び初大国祭 宮司年初の言葉平成24年正月2日「えんむすび初大国祭」を午後2時より元旦に続き執り行いました。
午前中は、雨が降ったり止んだりでしたが、午後からは青空も広がり、時折曇るものの祭典中は、柔らかな日がさし、大勢のご参拝もあって、年初にふさわしい賑わいとなりました。
「皆様のお家にも、神棚と仏壇をおまつりされていることが多いと思います。必ず神棚が上にまつられ、仏壇は下におまつりされているのではないでしょうか?日本古来の神様を上位にまつり、新しい仏様を下座にまつっているのです。この地主神社と清水寺のご本堂「清水の舞台」との関係もそれとよく似ています。ネットで検索して頂ければ、上空からの画像が手軽にご覧頂けますので、是非地主神社を検索してみて下さい。清水の舞台とこの地主神社ご本殿が一直線上に並んでおり、清水の舞台で手を合わせられますと、この地主神社の神さも同時に拝んでいる配置になっているのがわかると思います。なおかつ、地主神社の境内地が高くなっており、しかも上座とされる北側に位置しています。神代からの古い日本の神である地主神社の神様が清水の舞台から上座に奉られているのです。地主神社の神様が、大昔から篤く信仰されていたことがわかるかと思います。どうぞこのご霊力の非常に強い地主大神様への信仰を深められ、新年のご利益をお授かり下さいませ。」との宮司の言葉がございました。
 
えんむすび初大国祭」は、明日3日も午後2時よりございます。どうぞご参拝くださいませ。
 

縁結び初大国祭 お祓い       ★「えんむすび特別祈願」受付中。
         詳しくは、ご祈願ページ
                                            

 ☆2012年お正月特集ページ
 
 ☆
地主神社 初詣特集ページ
 
 ☆2012年初詣「地主神社の祭り・行事」

縁結び初大国祭 神鈴の儀
 

     お正月初詣参拝時間のお知らせ
1月1日から3日の参拝時間は、平常通り午前9時から午後5時です。
午後からは混雑が予想されます。お早めの時間のご参拝をおすすめします。
 
 

平成24年 初詣 元旦 「えんむすび初大国祭」

date2012年1月1日

縁結び初大国祭 お祓い平成24年元旦の「えんむすび初大国祭」を午後2時より執り行いました。
元旦の京都は年明けにふさわしい、柔らかい日のさす穏やかなお天気となりました。今年一年が今日のような平穏な年となりますようにと心より願います。
「年の初めにこうして初詣にお越しになることは、ものごとの始めを日本人が大切にしてきたことのあらわれです。それはまた、自分自身の成り立ちを考えることにもつながります。私たちは、両親から命を頂いたのですが、しかし子が両親を選んで生まれてくることはできませんし、両親も同じことです。そこには私たちの意志を超えた縁の力が働いているのです。私たちが命を保つには、日々の糧が必要ですが、農作物は太陽の恵み、天から降る雨の恵みによるものです。自然の恵みがなければ、私たちは一日も生きていけません。神社神道で、太陽や山や川など自然を神としてあがめたのは、こうしたことからです。ものごとの始め、根本を思うとき、命を頂き、生かされていることに、感謝の念を持つのは当然のことでしょう。感謝の気持ちをどうぞ今年一年忘れないようにして下さい。そうすれば、地主大神様は、皆様にご自身の行く道を切り開く、強い力をお与え下さることでしょう。」との宮司の言葉がございました。
 
えんむすび初大国祭」は、明日2日と3日も午後2時よりございます。どうぞご参拝くださいませ。
 

縁結び初大国祭 初詣参拝       ★「えんむすび特別祈願」受付中。
         詳しくは、ご祈願ページ
                                            

 ☆2012年お正月特集ページ
 
 ☆
地主神社 初詣特集ページ
 
 ☆2012年初詣「地主神社の祭り・行事」

縁結び初大国祭 神鈴の儀
 

     初詣参拝時間のお知らせ
1月1日から3日の参拝時間は、平常通り午前9時から午後5時です。
午後からは混雑が予想されます。お早めの時間のご参拝をおすすめします。
 
 

縁結び 恋愛成就 京都地主神社だより平成24年正月号

「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~正月号」を発行致しました。

 バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
 
  ☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
                                                    
                                                         

                      ◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇ 
===================================================
              京都地主神社だより 
             ~平成24年正月号~ 
            NO.131 平成24年1月1日 
===================================================
——————————————————————
      ◆今月のご案内 
        ▼今月の宮司の言葉 
        ▼行事のお知らせ 
        ▼今月のトピックス 
          ◇フェイスブック公式ページ開設
          ◇初詣 正月三が日参拝時間のお知らせ
          ◇「水かけ地蔵」周辺整備工事について
        ▼海月ルイの京都ラビリンス 
          ◇「あけましておめでとうございます」 
        ▼今月のご利益別運勢占い 
—————————————————————— 
今月の宮司の言葉  
 
 新しい年が始まり、今年はこれを達成するぞ、と目標を決めている人も
 多いことでしょう。それをより確実に達成するために、夢の書き初めと
 して、目標を書くことを実践してみてはいかがでしょうか。

 これまでも何度か書くことの重要性をお話してきましたが、今回は、目
 標を紙に書く前に、自分にとって何がハードルになっているのかを知る
 ために「苦手なこと」を書いてみてください。

 例えば「机に向かって長時間勉強するのは苦手だ」と思っているのに「
 資格試験に合格する」という目標があるとしたら、「朝昼晩の10分ずつ、
 集中して勉強しよう」とのアイデアも湧いてきます。苦手を理由に夢を
 あきらめてしまうのは、もったいないことです。苦手を利用して、どん
 なふうにすればいいのかを考えることで、ブレや矛盾のない目標になる
 のです。

 目標を達成するための行動が決まったら、手帳やノート、携帯電話など
 いつも持ち歩いて頻繁に見ることのできるツールに書くことをおすすめ
 します。目標を目で見ることで、成し遂げなくてはいけない、という気
 持ちになり、モチベーションも上がるからです。

 今年の一年をさらなる飛躍の年にするために、目標を書いたら、神さま
 のもとを訪れ「今年はこれを達成します」と宣言してください。そうす
 ることで、自分だけの約束ではなく、神さまと約束をしたことになりま
 す。素直にがんばるあなたを、神さまはきっと応援してくださることで
 しょう。

 
              地主神社宮司 中川 平 
 
 
    ☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成23年掲載分へ 
 
    ☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成24年掲載分へ 
 
                                   ▲目次へ 
→ 続きを見る

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ