携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成23年11月26日号を発行しました。
「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成23年11月26日号を発行しました。
「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
地主神社秋の祭典「もみじ祭り」を11月23日午後2時よりとりおこないました。
心配されたお天気でしたが、祭典直前に時雨れたものの祭典中は薄日も射し、お火焚き神事も無事行うことができました。
「秋のお祭りであるもみじ祭りは、今年穫れたお米や様々な実りに感謝する祭典です。秋の収穫ができるのも、日が照り、雨が降るおかげです。つまり私たちは自然の恵みにより生かされているのです。お祭りで秋の実りに感謝するということは、自然に感謝するということです。神道では、太陽など自然を神としています。このお祭りにご参拝されました方は、是非、神道の自然への信仰についてご理解をお深め頂きたいと思います。京都でも最古の歴史を持つ地主神社は、こうした日本古来の信仰を受け継いできた大変ご利益のある神様です。この強いお力の地主大神様にご信仰を深められ、ご幸福、ご良縁をご祈願くださいませ。」との宮司の言葉がございました。
本殿・拝殿での祭典の後、おかげ明神前では、例年同様お火焚き神事をおこないました。
次回、地主神社のお祭りは、12月4日「しまい大国祭」となります。どうぞご参拝くださいませ。
★「厄除け・開運招福各特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
12月 4日(日) しまい大国祭 祭典午後2時
12月31日(土) 大祓祭 祭典午後3時
平成24年新春初詣で
1月1日~3日 えんむすび初大国祭 祭典午後2時
1月9日(祝) 成人祭 祭典午後2時
☆地主神社お祭りについてはこちら
勤労感謝の日の明日23日は「もみじ祭り」が午後2時よりございます。
お天気が心配されますが、雨天の場合は、お火焚き神事など一部の祭典は中止とさせて頂きます。ご了承下さい。
また交通規制が実施され、五条坂・清水坂周辺の有料駐車場に自家用車は駐車できません。JR京都駅や京阪清水五条駅からは、シャトルバスも運行されますので、地主神社へのご参拝には、公共交通機関をご利用ください。
☆地主神社「季節の祭り」のページへ
★「厄除け・ 開運招福各特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成23年11月17日号を発行しました。
「恋占いの石☆マイエピソード」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
☆地主神社「恋愛の神様 ご利益ページ」のバーチャル「恋占いの石」へ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成23年11月10日号を発行しました。
「今日のご利益さん」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
11月6日月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日)が午後2時よりございました。
雨がふったりやんだりの一日で、祭典中も小雨が降り拝殿での神事となりました。拝殿内が大変混み合いまして、お詫び申し上げます。
「ご縁とは、友人やご結婚相手などとの出会いのことで、ご両親ともご縁によって絆が結ばれているのです。ですが、自分自身にとってあまり良いご縁と感じられないこともあるでしょう。人と人が出会えば摩擦もあるのですが、それもまたご縁です。振り払うべき悪縁もあるでしょうが、そのときその方とであったことはご友人にしろご両親にしろ神様から頂いたご縁なのです。そう思えば、相手の方の良い一面に気づきお互いに理解し合えることもあるでしょう。悪縁と決めつけず、頂いたご縁を育む努力も必要なのです。日々そのように心がけておられれば、地主大神様はさらに良いご縁をお授けくださることでしょう。」との宮司の言葉がございました。
次回は12月4日(日)午後2時より本年の「えんむすび地主祭り」を締めくくるお祭り「しまい大国祭」です。
新春のエト絵馬(1体500円)もこの日から授与します。来年の干支は「辰(龍)」です。地主神社の拝殿にも京都の東を護るとされる青龍が画かれており、当神社ともご縁のあるエト絵馬です。どうぞご参拝下さいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
11月23日(祝) もみじ祭 祭典午後2時
12月 4日(日) しまい大国祭 祭典午後2時
12月31日(土) 大祓祭 祭典午後3時
平成24年新春初詣で
1月1日~3日 えんむすび初大国祭 祭典午後2時
☆地主神社の祭りについてはこちら
明日11月6日は毎月第一日曜日の月例祭「えんむすび地主祭り」(午後2時より)です。
京都は、夏のような気候が続いています。11月になっても秋らしさを感じにくく、最も美しい四季の一つがなくなるのではないかと思えてきます。紅葉の色づきも気になります。
今日は、午前中から雨となりましたが、境内は非常にたくさんのお参りでにぎわっています。
明日も雨が心配されますが、雨天の場合は拝殿での祭典となります。ご参拝が多数の時は、ご昇殿頂けないこともございます。ご了承ください。
☆地主神社「季節の祭り」のページへ
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~11月号」を発行致しました。
バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
===================================================
京都地主神社だより
~平成23年11月号~
NO.129 平成23年11月1日
===================================================
——————————————————————
◆今月のご案内
▼今月の宮司の言葉
▼行事のお知らせ
▼今月のトピックス
◇携帯サイトリニューアル
◇初詣特集ページアップ
▼海月ルイの京都ラビリンス
◇「南蛮」
▼今月のご利益別運勢占い
——————————————————————
▼今月の宮司の言葉
木々の葉が色づきはじめ、秋も深まってきましたね。11月は、勤労感
謝の日の祝日があります。この日にちなんで今月は「働く」ことに焦点
を当ててみましょう。
「働く」というのは「傍(はた)を楽(らく)にすること」という意味
があるそうですが、私は傍を楽にすることではなく、楽しくすることだ
と思うのです。例えば、料理人は美味しさを極めていく、という面もあ
りますが、食べてもらった人に「おいしかった」と喜んでもらうために
料理を作っています。また、食べることを通して、食事をする楽しさや、
誰かと一緒に過ごす時間などを提供しているといえます。
自分一人が楽しむのではなく、自分の働きの成果で周りの人を楽しくす
る…それがまた自分への活力になって、目標へと近づいていく…そんな
働き方をしてほしいと思います。
働くことを「仕事」と言いますが、私は「志」に置き換えて「志事」と
考えています。そうすることで、自分が志す事に信念を持って取り組む
事、自分の満足だけでなく、人のため、世の中のためになるように考え
て行う事、となります。
とはいえ、いつも使命感を持って仕事(志事)をするのは難しいでしょ
う。ときには、神さまのもとを訪れて、自分に「今やっていることは人
のためになっているだろうか?」と問いかけてみることも必要です。そ
うすれば、神さまはあなたの行く道を明るく照らしてくださるでしょう。
地主神社宮司 中川 平
☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成23年掲載分へ
☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成23年掲載分へ
▲目次へ
→ 続きを見る
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成23年11月1日号を発行しました。
11月恋占い「白うさぎおみくじ」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話でhttp://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆京都地主神社ホームページ 「開運おみくじ占い」ページへ
地主神社 ご利益ページ「恋愛の神様」内の「赤い糸メッセージ」を平成23年11月号に更新しました。
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ