携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成23年9月22日号を発行しました。
「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成23年9月22日号を発行しました。
「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
平成23年9月19日、拝殿にて敬老祭を執り行いました。
奄美沖の台風の影響で時雨もあり蒸し暑い中でしたが、たくさんのご参拝を頂きました。
「地主神社は、古くは清水、八坂郷一帯の主(ぬし)であり守り神でした。創建年代は神代(かみよ)とされ、京都はもとより日本でも最も古くから信仰されてきた神様です。皆様がお座りのこの拝殿と本殿、総門、そして神社の土地そのものが国の重要文化財に指定され、世界文化遺産にも登録されています。また地主神社の鎮座地は、かつては蓬莱山と呼ばれ不老長寿の霊山としても信仰されてきました。非常に深い歴史と由緒のある地主大神様のご神徳をお受けになり、ますますのご健康とご長寿を心よりお祈り申し上げます。」との宮司の言葉がございました。
神事の後、ご参加の皆様には、長寿箸、開運こづちを無料授与させて頂きました。
★「健康・長寿各特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
10月 2日(日) えんむすび地主祭り 祭典午後2時
11月23日(祝) もみじ祭り祭典午後2時
☆地主神社お祭りについてはこちら
★「敬老の日特集」ページへ
地主神社では、東日本大震災への義援金募金箱を境内に設置していましたところ、ご参拝の皆様より暖かいご協力を頂きました。また、海外からご参拝の方からも深いご理解とご支援を頂きました。心より御礼申し上げます。
皆様からの募金総額は、530,529円(6月30日まで)となりました。
地主神社よりの義援金500,000円を合わせ、総計1,030,529円を日本赤十字社の東日本大震災義援金窓口に送金させて頂きました。
以上ご協力への御礼とご報告とさせて頂きます。
東日本大震災の被災者の皆様の1日も早い生活再建と被災地域の早期の復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成23年9月15日号を発行しました。
「恋占いの石☆マイエピソード」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
☆地主神社「恋愛の神様 ご利益ページ」のバーチャル「恋占いの石」へ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成23年9月8日号を発行しました。
「今日のご利益さん」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
9月4日、月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日)が午後2時よりございました。
午前中は曇りのお天気でしたが、台風の影響が残り午後は雨で、拝殿での祭典となりました。この天候の中、多数のご参拝を頂き、拝殿内が大変混み合いましたことをお詫び申し上げます。
「地主神社の歴史は非常に古く、神代(かみよ)の創建とされ京都はもとより日本でも最も古い神社の一つといえます。この神社の歴史上一貫した特徴は、男女の差なくまた、身分の上下なく信仰を集めてきたことです。男尊女卑の封建社会にあっても、この神社が女性を遠ざけたことはありませんでした。現代においても、年齢や男女の差なく、広く信心を頂いております。太古の昔から途絶えることなくお参りがあるという信仰の場は、世界でも珍しいと思います。こうした古い歴史こそ地主大神様のご神徳の貴さを物語っています。ご利益のある地主神社の神様へのご信仰を一層深められ、どうぞ良いご縁、ご幸福をお授かりください。」との宮司の言葉がございました。
次回の「えんむすび地主祭り」は10月4日 (日)午後2時からです。
どうぞご参拝下さいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
9月19日(祝) 敬老祭 祭典午後2時
11月23日(祝) もみじ祭 祭典午後2時
明日9月4日は毎月第一日曜日の月例祭「えんむすび地主祭り」(午後2時より)です。
台風12号の動きが予想以上に遅いようですが、京都ではすでにそれほどの風雨はありません。ただ、明日にかけても不安定なお天気が続くようです。台風の影響は、明日の祭典の頃にはほとんどないとは思いますが、降雨の場合は拝殿でのお祭りとなります。
地主神社境内は、通常通り開門致しておりますので、どうぞご参拝くださいませ。
☆地主神社「季節の祭り」のページへ
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
地主神社ホームページ 「恋愛の神さま」ご利益ページの「今月のお告げ」を平成23年9月号に更新しました。
今回のタイトルは「忘れないで」です。
季節が変わるとき、周囲の環境が変わるとき、それまでの生活のリズムが崩れがちになります。毎日積み上げてきた努力も、一度ペースが乱れると再び手をつけるのが億劫になるものです。それまでのペースを取り戻すため、毎日の目標をもっと小さくしてみましょう。
☆ 「今月のお告げ」が本になった! 「恋のお告げ」(マガジンハウス刊)紹介ページ
「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~9月号」を発行致しました。
バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
===================================================
京都地主神社だより
~平成23年9月号~
NO.127 平成23年9月1日
===================================================
——————————————————————
◆今月のご案内
▼今月の宮司の言葉
▼行事のお知らせ
▼今月のトピックス
◇東日本大震災義援金ご協力への御礼とご報告
◇「サンクスデー特集」敬老の日バージョンに
▼海月ルイの京都ラビリンス
◇「あぶり餅」
▼今月のご利益別運勢占い
——————————————————————
▼今月の宮司の言葉
「チャンスは毎日やってくる」と私は思っています。チャンスをつかめる人
は、つかむ力だけではなく、自らチャンスを作り出す習慣を持っているので
す。「大変だな」と思うことはチャンスの原石です。大変だからやめるのか、
大変なことを簡単にできることに変えるのかで、チャンスをつかむ人になる
か、逃す人になるのかが決まります。
例えば、英検1級に合格することを目標にしたら、1万語レベルの単語を覚え
なくてはいけません。ここで「わあ、大変だ。やっぱり無理だ」と思ってあ
きらめてしまったら合格することはおろか、勉強することすらやめてしまう
かもしれません。
大きな目標を達成するにはどんなことでも大変なはずです。それを大変でな
いようにするには、1日100語覚えようとか、少しがんばれば達成できるよう
な小さな目標に変えていけば良いのです。 寝る前の20分とか、通勤、通学
時間の電車の中で、など、ちょっとした空き時間を使えば楽にできるのでは
ないでしょうか。
小さな積み重ねを繰り返すことが、自分の夢や目標につながるチャンスを作
る、ということを忘れないでください。毎日、目標に向かってがんばる人に
は、神さまが応援してくださいます。それでも、元気が出ない時には、神さ
まのもとを訪れてみてください。そうすれば、今、自分が持っているものに
気づき、また新たに前へと進む力が湧いてくることでしょう。
地主神社宮司 中川 平
☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成23年掲載分へ
☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成23年掲載分へ
▲目次へ
→ 続きを見る
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成23年9月1日号を発行しました。
9月恋占い「白うさぎおみくじ」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話でhttp://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆京都地主神社ホームページ 「開運おみくじ占い」ページへ