Now Loading...
line

平成23年例大祭 地主祭り 神幸祭

date2011年5月5日

地主神社例大祭 地主祭り5月5日「例大祭地主祭り・神幸祭」を例年通り盛大に執り行いました。今年のゴールデンウィークは例年並みの人出のとなり、大震災の影響はほとんど感じられませんでした。神幸祭も雅楽、神官、白川女、稚児、武者が清水坂、産寧坂、霊山町、二年坂、茶わん坂、五条坂を大混雑の中、練り歩きました。
お天気にも恵まれ、日差し程には暑くない、絶好のお祭り日和となりました。沿道の見物の方からは、かわいい稚児さんや武者の凛々しい姿に歓声があがっていました。
 
例大祭地主祭り 白川女
 

ご本殿前にて午後3時ごろより稚児、武者の正式拝礼の後、氏子役員の拝礼、清水1丁目2丁目御輿の御霊遷しの神事があり、引き続きご本殿内にて例大祭を行いました。
祭典では宮司が祝詞を奏上し、開運招福、家内安全、良縁成就、世界平和祈願と東日本大震災の被災地の1日もはやい復興と被災された方々が元の穏やかな生活を取り戻されますよう祈願致しました。
 例大祭 地主祭り 稚児 武者
  

 
次回祭典は、6月5日(日)「えんむすび地主祭り」(午後2時より)となります。どうぞご参拝くださいませ。

 
 
例大祭 地主祭り 武者                                                                           
                                                                              
 

  ★「家内安全・家庭円満各特別祈願」受付中。
    詳しくは、ご祈願ページ

 

                                                                            

例大祭 地主祭り 御輿例大祭 地主祭り 御輿例大祭 地主祭り 御輿                                                        

                                      
                                                
                                                                                                             
                                                                                                    
                                                                         
                                                        
                      

例大祭地主祭り 宵宮 各町御輿祓い式

date2011年5月4日

例大祭 地主祭り 宵宮今日5月4日は、明日「例大祭地主祭り」の宵宮です。お昼より本殿前での清水1丁目2丁目の御輿祓式に続き、夕方からは清水4丁目御旅所において、清水三丁目、清水四丁目、清水五丁目、清水新道一丁目、清水新道、霊山町の各町合同の御輿祓式が、ありました。                                            
                                                           
                                                                                 

例大祭地主祭り 御輿祓い式                                                                          

                                                    
                                                                                         
夕方からは各町内で御輿の巡幸が盛大に行われました。清水地区の子供たちも元気におみこしをかつぎました。観光にこられた方もその元気な姿をさかんにカメラにおさめておられました。

 例大祭 地主祭り 宵宮 子供みこし
                                                        
                                                                      
 
明日5月5日は例大祭地主祭り・神幸祭となります。
午後1時神幸行列が 地主神社ご本殿前を出発します。稚児や武者や御輿とも合流し、清水坂、産寧坂、二年坂、茶わん坂などを巡幸します。

 

 
例大祭地主祭り 御旅所 御輿祓い式                                                      
                                                  
 ☆地主神社「季節の祭り」ページ

 ★「家内安全・家庭円満各特別祈願」受付中。
   詳しくは、ご祈願ページ
 
 例大祭 地主祭り 宵宮
  
                                                                              
                                                                           
                                                                              
                                                                            
                                                                            

                                                                            
                                                                              
          

牡丹が開花。ツツジ、コデマリも咲き始めました。

date2011年5月3日

牡丹

牡丹、が咲いています。ツツジコデマリも開花を始めています。

牡丹は、今年花の数が少ないのですが、その分一つ一つの花が大きく、元々優美で豪華な美しさをもつ花ですが、いっそうゴージャスで目を引く美しさとなっています。                                                                                    

                                                                
                                                                              
ツツジ                                                                           
                                                          
                                                         
                                                          
ゴールデンウイークに入ってから、このような時節ですが境内は大変多くのご参拝で、連日大混雑となっています。
また連休中の5月5日に例大祭地主祭りがあります。明日が宵宮となり、各氏子町の御輿祓式が、お昼から夕方にかけて行われます。夜には、各町内を盛大に御神輿が巡幸します。
                                                          
                                                            
コデマリ                                                                                                                                                                        
                                                                        
                                                            
例年「例大祭地主祭り」の頃には、サツキも咲いているのですが、今年はまだつぼみです。                                                                              
                                                                      
ツツジ                                                                           
                                                                           
                                                                     
                                                                                                                                                     

                                                                            
                                                                        
                                                                        
                                                                                                         

ご利益ページ「今月のお告げ」5月更新 『耳を澄ます』

date2011年5月2日

地主神社ホームページ 「恋愛の神さま」ご利益ページの「今月のお告げ」を平成23年5月号に更新しました。
今回のタイトルは「耳を澄ます」です。
入学や就職で環境がかわって一ヶ月。新しい仲間や、会社に溶け込もうとしすぎていませんか?もちろん新しい友人とは新しいつきあい方があるでしょうし、会社にはその組織なりの仕事の流儀があります。ですが、自分自身を取り戻す時間も見つけてみましょう。友人との関係を深めたり、会社での仕事に役立つヒントが、案外、見つかるかもしれません。 

「今月のお告げ」平成23年掲載分へ
                                                                                    

 ☆ 「今月のお告げ」が本になった! 「恋のお告げ」(マガジンハウス刊)紹介ページ
                                                                                   
                                                                                             

5月1日 月例祭 「えんむすび地主祭り」

date2011年5月1日

縁縁結び地主祭り 玉串拝礼5月1日、月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日)が午後2時よりございました。
あいにくの雨となり拝殿での祭典となりました。ご参拝多数のため拝殿内は大変混雑し、ご昇殿頂けない方もございました。お詫び申し上げます。
「地主神社は日本でも有数の歴史のある神社です。創建年代は、神代(かみよ)とされ、日本の建国より古い歴史があります。京都でも最古の神社と言って良いでしょう。本殿とこの拝殿、そして総門が国の重要文化財にに指定され、その後、神社境内地も重要文化財に追加指定されました。土地が重要文化財となっているのは、全国でも非常に珍しいことです。この神社の古い歴史故のことでしょう。また世界文化遺産に登録されています。このように桁違いの永い歴史を有しながら、非常に篤い信仰が現在も続いているという例は、世界的にもあまり聞いたことがありません。地主大神様はこのように長い歴史と、非常に高縁結び地主祭り 神鈴の儀いご神徳をお持ちの神様です。どうぞ皆様もご信仰を深められ、ご利益をお授かりくださいませ。」との宮司の言葉がございました。
                                                      
                                            

次回の「えんむすび地主祭り」は6月5日 (日)午後2時からです。
                
どうぞご参拝下さいませ。                                                         
                                                                    
                                               
縁結び地主祭り 斎主祝詞奏上                                                               

                                          
                                                                                     
         ★「えんむすび特別祈願」受付中。
           詳しくは、ご祈願ページへ                                                                   
                                                                    
                                                             
 えんむすび地主祭り  「開運こづち」授与                                                
  【行事予定】

    5月 5日(祝) 例大祭地主祭り

    6月30日(木) 夏越しの大祓祭 祭典午後3時

     7月 7日(木) 恋愛成就七夕祭 祭典午後2時
                                                    
        ☆地主神社の祭りについてはこちら                                 
                                                                                       
                                                 
                                                                                     

縁結び 恋愛成就 京都地主神社だより平成23年5月号

「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~5月号」を発行致しました。

 バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
 
  ☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
                                                    
                                                         

                      ◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇ 
===================================================
              京都地主神社だより 
             ~平成23年5月号~ 
            NO.123 平成23年5月1日 
===================================================
——————————————————————
      ◆今月のご案内 
        ▼今月の宮司の言葉 
        ▼行事のお知らせ 
        ▼今月のトピックス 
          ◇2011年「母の日」特集ページをアップ
        ▼海月ルイの京都ラビリンス 
          ◇「黒谷さん」 
        ▼今月のご利益別運勢占い 
—————————————————————— 
今月の宮司の言葉  
 
 新緑が心地よい時期になりましたね。4月に新しい環境に変わると、そ
 の環境に慣れることに精一杯で、自分のペースが保てないために、そろ
 そろ疲れが出てくる頃ではないでしょうか。そんな人は、まずゴールデ
 ンウイークのお休みから、気持ちの整理をしてみましょう。

 例えば、社会人の場合、人の意見を聞いたり、調べながらやったりして、
 毎日の仕事をこなすだけでも大変ですね。しかし、1か月もすれば仕事
 の流れも多少は見えてきて、会社の環境にも慣れてきます。学生の場合
 は、新しい人間関係を作るのに気を使うことも多いでしょう。この時期
 は、本来、自分はどういう人間なのか、どうしたいのか、を心に問いか
 けて、心の声に耳を澄ます時だと思うのです。

 人の意見を参考にしながら、自分なりに工夫してやってみる方が面白い、
 と気づくかもしれませんし、人を引き立てることのほうが自分に合って
 いると思うかもしれません。大切なのは、オリジナリティを出しながら、
 自分を主軸にして過ごすことです。

 とはいっても、やはり自分のペースをつかむのは難しく、周りに振り回
 されてしまう、ということもあります。そんなときは、神さまのもとを
 訪れて、じっくりと心の声が聴こえるような時を過ごしてみましょう。
 そうすれば、神さまがあなたのがんばりを後押ししてくださることでし
 ょう。

 
              地主神社宮司 中川 平 
 
 
    ☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成23年掲載分へ 
 
    ☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成23年掲載分へ 
 
                                   ▲目次へ 
→ 続きを見る

恋愛成就 携帯メルマガ 「恋占い 白うさぎおみくじ」

date2011年5月1日

携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成23年5月1日号を発行しました。                                                       
                                                                            
 5月恋占い白うさぎおみくじ」など掲載。                                                 
                                                                               
 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話でhttp://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                  (QRコードはこちら)                            
                                                                                       
                                                                                  
    ☆京都地主神社「占い特集」ページへ                                                                             
 
    ☆京都地主神社ホームページ 「開運おみくじ占い」ページへ                                             

    ☆京都地主神社恋愛成就・縁結び「お守り」紹介ページへ                                                 
                                                                             

平成23年5月PC版「赤い糸メッセージ」更新

date2011年5月1日

地主神社 ご利益ページ「恋愛の神様」内の「赤い糸メッセージ」を平成23年5月号に更新しました。
 
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
 
 
  ☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
 
  ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 

携帯コンテンツ「今月のお告げ」平成23年5月更新

date2011年5月1日

京都地主神社・携帯電話向けコンテンツ「今月のお告げ」 を平成23年5月1日更新しました。

    携帯サイトへは、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ。
                        (QRコードはこちら
 
 
   ☆地主神社PC向けサイト「ご利益ページ恋愛の神様」の 今月のお告げ」はこちら。                                                        
                                                                               
   ☆地主神社恋愛ご利益本 「京都地主神社恋のお告げ」紹介ページへ                                                
                                                                                                  
   ☆京都地主神社「占い特集」ページへ                                                                               
  

明日5月1日 月例祭「えんむすび地主祭り」

date2011年4月30日

明日5月1日は毎月第一日曜日の月例祭「えんむすび地主祭り」(午後2時より)です。
今年のお花見のシーズンは、震災の影響もあり京都の桜の各名所でも人出が少なかったようです。ゴールデンウィーク前後になって少しずつ例年の賑わいに戻りつつあるようです。今日は、穏やかなお天気で、また連休前半の中日と言うこともありたくさんのご参拝となっています。
明日の祭典日は、雨の予報も出ています。雨天の場合は拝殿内でのお祭りとなります。混雑が予想されますが、ご参加多数の場合は、拝殿にご昇殿頂けないこともございますので、ご了承のほどお願い致します。

   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ