携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成23年2月10日号を発行しました。
「巫女さんはキューピット」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆恋愛の神様「ご利益ページ」 開運占い「おみくじ」 のページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成23年2月10日号を発行しました。
「巫女さんはキューピット」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆恋愛の神様「ご利益ページ」 開運占い「おみくじ」 のページへ
2月6日、毎月第一日曜月例祭「えんむすび地主祭り」が午後2時よりございました。
ときおり曇り空も広がりましたが晴天となり、2月としては暖かなお天気となりました。修学旅行のシーズンも始まっているようで、学生の方や海外からのご参拝で、今日も境内はたくさんのご参拝でにぎわいました。
「節分が終わりますと、暦の上では春となります。まだまだ寒い日が続くのですが、境内の木々を見ておりますと、梅や桜はつぼみをふくらましはじめ、春の開花の準備を始めているのがわかります。境内奥の地主桜は遅咲きの桜ですが、毎年八重一重の桜を見事に咲かせます。この桜の開花こそが、地主大神様のご神威の表れともされ、さくら祭りが行われます。様々な生命が、春に向けその活力を増すときです。こうした自然の巡りの中で地主大神様へのご信仰を深められ、ご利益をお授かりください。」との宮司の言葉がございました。
次回の「えんむすび地主祭り」は3月6日 (日)午後2時からです。
どうぞご参拝下さいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
4月17日(日) えんむすび祈願さくら祭り 祭典午前10時
5月 5日(祝) 例大祭地主祭り
明日2月6日は月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日午後2時より)です。
2月になってからこの数日間は暖かなお天気が続いています。今日も、京都は朝から快晴となっています。中国では春節という旧正月にあたり、日本でいえばゴールデンウィークのような大型連休になっているそうで、連日中国や海外からのご参拝でも非常に境内はにぎわっています。明日も今日と同様、晴天となり穏やかなお天気となりそうです。どうぞご参拝くださいませ。
☆地主神社「季節の祭り」のページへ
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成23年2月4日号を発行しました。
「今日のご利益さん」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
2月3日、開運招福、厄除け祈願のお祭り「節分祭」を執り行いました。
昨日までの冷え込みがうそのように、今日は晴れて春の訪れを感じさせる暖かなお天気となりました。この陽気もあってか、海外からも非常にたくさんのお参りがあり、盛況なお祭りとなりました。
祭典では、厄祓いの神事「人形(ひとがた)祓い」や、恒例の神官による「豆まき」神事もあり賑々しいお祭りとなりました。
「今ではあまり見かけなくなりましたが、昔は節分の日は、「魔」が家に入ってこないようにと、一晩中寝ずに過ごし、翌朝福の神がお越しになるようにと祈る風習がありました。暦の上では明日から春となり、一年の始まりともされる日です。土に潜っていた虫が地上に出始め、葉を落としていた植物もそろそろ冬の眠りから目覚めるのです。皆様もこの季節の移ろいのなか、春からも運勢が良い方向に向きますよう、地主大神様に厄除け、開運招福をご祈願ください。」との宮司の言葉がございました。
次回の祭典は、2月6日(日)「えんむすび地主祭り」(祭典午後2時)です。どうぞご参拝くださいませ。
★「厄除け・開運招福各特別祈願」 受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
4月17日(日) えんむすび祈願さくら祭り 祭典午前10時
5月 5日(祝) 例大祭地主祭り
☆地主神社の祭りについてはこちら
地主神社ホームページ 「恋愛の神さま」ご利益ページの「今月のお告げ」を平成23年2月号に更新しました。
今回のタイトルは「力を蓄える」です。
枯れ木のようになった枝から花を咲かせる梅や、春に芽を吹き花を咲かせる草花も、冬の間地中でじっと力を蓄えその時を待っているのです。結果はすぐにでなくても、人の目にとまらないところで努力を重ねることが、より大きな花を咲かせるための避けては通れない道なのです。
☆ 「今月のお告げ」が本になった! 「恋のお告げ」(マガジンハウス刊)紹介ページ
「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~2月号」を発行致しました。
バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
===================================================
京都地主神社だより
~平成23年2月号~
NO.120 平成23年2月1日
===================================================
——————————————————————
◆今月のご案内
▼今月の宮司の言葉
▼行事のお知らせ
▼今月のトピックス
◇節分祭・開運招福「福豆」授与
◇2011年「バレンタインデー特集ページ」アップ
▼海月ルイの京都ラビリンス
◇「カレーパン」
▼今月のご利益別運勢占い
——————————————————————
▼今月の宮司の言葉
2月は木芽月(このめつき)や初花月(はつはなつき)の別名を持って
います。暦の上では春となっていますが、実際はまだまだ寒い日が続き
ます。この寒い時期に、草木は来る春に備えて、土の中でじっと力を蓄
え、芽吹く時期をまっているのですね。
人の人生にも、じっと力を蓄える時期があります。受験や就職試験など、
夢に向かっていくときには、日々、努力して力をつけなくてはいけませ
ん。中国の易経に『潜龍 持ちうることなかれ』という一節があります。
これは、龍は千年もの間、地に潜み力を蓄えている。ゆえに時を得たと
きに高く飛ぶことができる、という意味です。地に潜むように、ひたす
ら力を蓄える時期がなければ、力を発揮することはできないのです。
力を蓄える、ということは、一日一日を大切に生きていく、ということ
ではないでしょうか。例えば、目標を達成するには一足飛びにはいかな
いものです。自分に課した努力をコツコツと続けることが一日をていね
いに生きていくことであり、それが尊い行いだと思うのです。その努力
が報われる時は、誰にでも必ずやってくる、と私は信じています。
夢を持っているあなたはこれまで、着実に日々の日課をこなしてきたこ
とでしょう。そのことに自信を持って、目指すゴールに挑んでほしいと
思います。しかし、試験などが近付いてくると、不安にかられることも
あるかもしれません。そんなときは、神さまのもとを訪れて「今までの
努力が報われますように」とお願いしてください。そうすれば、不安も
解消し、自信を取り戻せることでしょう。
地主神社宮司 中川 平
→ 続きを見る
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成23年2月1日号を発行しました。
2月恋占い「白うさぎおみくじ」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話でhttp://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆京都地主神社ホームページ 「開運おみくじ占い」ページへ
地主神社 ご利益ページ「恋愛の神様」内の「赤い糸メッセージ」を平成23年2月号に更新しました。
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
京都地主神社・携帯電話向けコンテンツ「今月のお告げ」 を平成23年2月1日更新しました。
携帯サイトへは、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ。
(QRコードはこちら)
☆地主神社PC向けサイト「ご利益ページ恋愛の神様」の 「今月のお告げ」はこちら。
☆地主神社恋愛ご利益本 「京都地主神社恋のお告げ」紹介ページへ
☆京都地主神社「占い特集」ページへ