Now Loading...
line

携帯版「赤い糸メッセージ」平成22年12月号に更新

date2010年11月26日

帯電話サイトコンテンツ「赤い糸メッセージ」を平成22年12月号に更新しました。
携帯電話で、http://www.jishu.jp/QRコードはこちら)にアクセスしてご覧下さい。
 
 ☆PC版「赤い糸メッセージ」へ
                                                                                        
                                                    

恋愛成就携帯メルマガ「恋力アップお守りエピソード」「運勢占い」

date2010年11月25日

携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成22年11月25日号を発行しました。

 「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                   (QRコードはこちら

   ★京都地主神社「占い特集」ページ

   ★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ

   ☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ

                                                            

平成22年11月23日「もみじ祭り」

date2010年11月23日

もみじ祭り 神楽11月23日午後2時より「もみじ祭り」をとりおこないました。
朝のうちは昨日までの曇り空がのこっていましたが、日が高くなるにつれ、快晴となりました。飛び石連休の最終日でもあり、境内は終日、多数のご参拝となりました。また年々遅くなる傾向の紅葉ですが、今日はちょうど見頃となりました。
「もみじ祭の起源のお祭りである新嘗祭(にいなめさい)は、今年穫れたお米などの収穫を神様に感謝するお祭りです。現在でも宮中においておこなわれており、非常に古くから続くお祭りです。神事で奉納される神楽は、神様への感謝の気持ちをあらわして舞われるのです。巫女の手にした紅葉は神様のご神徳をたたえ、さらなるご神威昂揚の願いを込めたものです。地主大神様のますます大きなご利益をおうけになり、ご家内の安全や、ご良縁が成就されますことをお祈り申し上げます。」との宮司の言葉がございました。
本殿・拝殿の神事の後、おかげ明神前では、お火焚き神事をおこないました。

地主神社 もみじ祭り                                                               
 
次回、地主神社のお祭りは、12月5日「しまい大国祭」となります。どうぞご参拝くださいませ。

 
    ★「厄除け・開運招福各特別祈願」受付中。
      詳しくは、ご祈願ページ

 
 

 【行事予定】
   12月 5日(日) しまい大国祭 祭典午後2時もみじ祭り 神楽 神鈴の儀                                   
                                                           
   12月31日(金) 大祓祭 祭典午後3時

  平成23年新春初詣で
   1月1日~3日  えんむすび初大国祭 祭典午後2時
 
   1月10日(祝)  成人祭 祭典午後2時  
 
      ☆地主神社お祭りについてはこちら

もみじ祭り 火焚き神事                                                 
                                               
                                             
                                            
                                             
                                          
                                                                
                                                                 

明日11月23日「もみじ祭り」

date2010年11月22日

明日23日午後2時より地主神社「もみじ祭り」です。
地主神社周辺の紅葉もちょうど見頃をむかえています。お天気も今日の雨模様から一転し晴天との予報で、お祭り日和の一日となりそうです。紅葉狩りもかねて、どうぞご参拝くださいませ。
また明日は交通規制が実施され、五条坂・清水坂周辺の有料駐車場に自家用車は駐車できません。地主神社ご参拝には、公共交通機関をご利用ください。
 
   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「厄除け・ 開運招福各特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 
 

恋愛成就 携帯メルマガ 「恋占いの石マイエピソード」「運勢占い」

date2010年11月18日

携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成22年11月18日号を発行しました。
 
 
 「恋占いの石☆マイエピソード」「運勢恋占い」など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                   (QRコードはこちら
 
 
    ☆京都地主神社「占い特集」ページ
 
    ☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
 
    ☆地主神社恋愛の神様 ご利益ページバーチャル「恋占いの石」
 
                                                                                  

恋愛成就 携帯メルマガ 「今日のご利益さん」「運勢恋占い」

date2010年11月11日

携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成22年11月11日号を発行しました。                        
 「今日のご利益さん」「運勢恋占い」など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                   (QRコードはこちら

   ☆京都地主神社「占い特集」ページへ                                                                                                                                   

   ★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ                                                                            

   ☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ  
                                                                   
                                                                                                                                          

11月7日 月例祭 「えんむすび地主祭り」

date2010年11月7日

縁結び地主祭り 神鈴の儀11月7日第一日曜月例祭「えんむすび地主祭り」が午後2時よりございました。
薄曇りながら穏やかなお天気となり、地主神社への長い参道をお上がり頂くには、ほどよい気温となりました。秋のシーズンということもあり祭典には多数ご参拝いただきました。
「神社神道は物事の始まりを大切にします。それは神道が、日本やこの地に暮らしてきた人々の始まりに関わる神々を信仰するからでもあります。地主神社は京都の主(ぬし)の神であり、最古の神とされます。この地の始まりから信仰されてきた神様なのです。始まりの神とはつまりすべてを生み出した神様ということです。物事を結びつけ、新しいく生み出す力をお持ちの神様です。地主神社が縁結びの御利益で知られる理由の一つです。どうぞ、地主大神様へのご信仰を深められ、よいご縁、よい出会いをお授かりください。」との宮司の言葉がございました。
                                                      
縁結び地主祭り 神鈴の儀                                            

次回は12月5日(日)午後2時より1年間の「えんむすび地主祭り」を締めくくるお祭り「しまい大国祭」です。また新年のエト絵馬(1体500円)もこの日から授与します。地主神社の主祭神・大国主命様ともご縁の深い「うさぎ」のエト絵馬です。                
どうぞご参拝下さいませ。                                                         
                                                                    
                                               
縁結び地主祭り 修祓・お祓いの儀                                                               

                                                                                
 ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ                                                                   
                                                                    
                                                             
                                                                  

えんむすび地主祭り 開運こづち授与  【行事予定】

  11月23日(祝)  もみじ祭 祭典午後2時

   12月 5日(日)  しまい大国祭  祭典午後2時
  
  12月31日(金)  大祓祭  祭典午後3時
 
 平成23年新春初詣で
  1月1日~3日    えんむすび初大国祭 祭典午後2時
 
           ☆地主神社の祭りについてはこちら                                 
                                                                                       
                                                           

明日11月7日月例祭「えんむすび地主祭り」

date2010年11月6日
Categoryお知らせ

明日11月7日は毎月第一日曜日の月例祭「えんむすび地主祭り」(午後2時より)です。
今日は絶好の散策日和となり、地主神社も秋のご参拝で混雑しています。今年は全体的に入洛される方が少ないようですが、土日ともなると例年通りの人出となっています。
明日のお祭りも混雑が予想されますが、お天気が少し不安定となるようです。
雨天の時は、祭典は拝殿内で行います。ご参加多数の場合は、ご昇殿頂けないこともありますのでご了承願います。

   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 

ご利益ページ「今月のお告げ」11月更新 『冬支度』

date2010年11月2日

地主神社ホームページ 「恋愛の神さま」ご利益ページの「今月のお告げ」を平成22年11月号に更新しました。
 
今回のタイトルは「冬支度」です。
なりたい自分になるには、まずはできそうな目標を立てて、一つ一つその目標をクリアしていきましょう…というのは簡単ですが、なかなか思い通りにはいかないものです。そんなときは、努力の方法を見直してみるのもいいかもしれません。
 
「今月のお告げ」平成22年掲載分へ
                                                                                    

 ☆ 「今月のお告げ」が本になった! 「恋のお告げ」(マガジンハウス刊)紹介ページ
                                                                                   
                                                                                             

縁結び 恋愛成就 京都地主神社だより平成22年11月号

「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~11月号」を発行致しました。

 バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
 
  ☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
                                                    
                                                         

                      ◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇ 
===================================================
              京都地主神社だより 
             ~平成22年11月号~ 
            NO.117 平成22年11月1日 
===================================================
——————————————————————
      ◆今月のご案内 
        ▼今月の宮司の言葉 
        ▼行事のお知らせ 
        ▼今月のトピックス 
          ◇「占い特集」ページに新コンテンツアップ
        ▼海月ルイの京都ラビリンス 
          ◇「しがむ」 
        ▼今月のご利益別運勢占い 
—————————————————————— 
今月の宮司の言葉  
 
 朝夕はめっきり冷え込むようになり、山の色が緑から黄色、橙色に変わり
 始めてきました。山頂付近で始まった紅葉が街へと降りてくるのには、あ
 と数週間。本格的な冬を迎える前の、この時期に、じっくりと今年の振り
 返りをして、次の1年の心支度をしておきましょう。

 「今月のお告げ」では、色々な角度から“目標を達成すること”を書いて
 きましたが、あなた自身が立てた目標はどれだけ達成できたでしょうか?
 ここで、もう一度、目標について考えてみましょう。目標とは、言いかえ
 れば“なりたい自分”です。こんなふうになりたい、あんなふうになりた
 い、という願望を目標にしているのではないでしょうか。

 このときに気をつけたいのが“なりたい自分”になるとはいっても、今と
 はかけ離れた自分になることを目標にすれば、自分らしさを見失ってしま
 います。例えば、コツコツやるタイプなのに、一足飛びに色んな事をやろ
 うとすると、目標を達成するどころか、きちんとできなくて挫折してしま
 うことになりかねません。自分がどんなタイプなのかは、過去に失敗した
 ことを振り返って、その原因を考えてみるとわかるのではないでしょうか。
 失敗した原因がわかれば、次からは違う方法でやればいいのです。

 目標に挑んでいく過程には、視点を変えてみることも重要です。等身大の
 自分を大切にすることで、自分の長所をあらためて実感したり、こんなこ
 ともできるのだ、と新しい発見もあるでしょう。しかし、自分が大好きな
 こと、心の底からやりたいと思うことが何だったのか、見失ってしまうこ
 ともあります。そんなときは、神さまのもとを訪れて心を清らかにしてく
 ださい。そうすれば自分が求めていたのが何だったのか、自然と見えてく
 ることでしょう。
 
 
              地主神社宮司 中川 平 
 
→ 続きを見る

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ