「サンクスデー」ページをアップしました。今回は、 2010年「母の日」特集です。5月9日の「母の日」には、心のこもったハンドメイドのプレゼントを贈ってみてはどうでしょうか?ポプリやクッキーの作り方、立体のメッセージカードが作れる型紙のダウンロードページもあります。
☆「サンクスデーページ・母の日特集」へ
☆「カード型紙ダウンロード」ページへ
「サンクスデー」ページをアップしました。今回は、 2010年「母の日」特集です。5月9日の「母の日」には、心のこもったハンドメイドのプレゼントを贈ってみてはどうでしょうか?ポプリやクッキーの作り方、立体のメッセージカードが作れる型紙のダウンロードページもあります。
☆「サンクスデーページ・母の日特集」へ
☆「カード型紙ダウンロード」ページへ
「普賢象桜」が満開となっています。また、すでに満開となっていた「黄桜(鬱金桜)」ですが、花の色をピンク色へと変化させています。相変わらず気温の低い日が続いていますので、これらの桜は、もう少し花をつけていてくれそうです。
このほか境内では、コデマリが開花しました。
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成22年4月22日号を発行しました。
「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★京都地主神社「占い特集」ページへ
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
「えんむすび地主祭り」が午後2時よりございました。第一日曜日月例祭ですが、4月のみ「えんむすび祈願さくら祭り」の祭典日にも執り行います。
午前中に引き続き晴天となり、境内はこの春一番の賑わいとなりました。
「地主神社のさくら祭りは、桜をはじめ春の花の盛りに行われるお祭りです。木々は冬の眠りの季節から、生命力をどんどん呼び覚まし、春を謳歌するかのようにその花を咲かせます。こうした自然の息吹こそ神様の現れであるとして、地主神社でも春のお祭りを行うのです。
桜の開花にあやかり、地主大神様のご利益を授かって、縁結び、開運招福の祈願をご成就下さい。」との宮司の言葉がございました。
次回の「えんむすび地主祭り」は、5月2日となります。
5月5日は千年の歴史がある「例大祭地主祭り」です。
どうぞご参拝くださいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
5月 2日(日) えんむすび地主祭り 祭典午後2時
5月 5日(祝) 例大祭地主祭り
午後1時 神幸列 本殿前出発
午後2時30分頃 ご本殿内にて祭典
6月30日(水) 夏越しの大祓い祭 祭典午後3時
7月 7日(水) 恋愛成就七夕祭 祭典午後2時
☆地主神社お祭りについてはこちら
4月19日午前10時より「えんむすび祈願さくら祭り」を執り行いました。
今日は、柔らかな日差しが心地の良い、春らしいお天気となりました。
地主桜も予想以上に花を残しており、黄桜はちょうど満開となり、春の祭典に華やぎを添えてくれました。
祭典には多数ご参拝頂き、えんむすび祈願祝詞の奏上など神事の後、地主桜前で、北村季吟の俳句「地主からは 木の間の花の 都かな」献詠、拝殿では青松会による謡曲「田村」「熊野(ゆや)」の奉納が行われました。
なお、境内の桜ですが開花を始めた普賢象桜は、気温が低かったせいか、その後の開花の進み方がおそく、見ごろにはもう3、4日かかりそうです。
本日、午後2時より「えんむすび地主祭り」がございます。
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
明日4月18日(日)は「えんむすび祈願さくら祭り」です。
地主桜は、開花がはやかったのですが、ここ数日の真冬並の冷え込みもあって、なんとか花を残しています。地主桜後方の黄桜は、ほぼ満開となって おり、明日のお祭りでは、ちょうど見ごろとなりそうです。明日は今日までの冷え込みからうって変わり、日中は暖かな晴天となりそうです。
午後2時からは「えんむすび地主祭り」もございます。どうぞご参拝下さいませ。
☆地主神社「季節の祭り」のページへ
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成22年4月15日号を発行しました。
「巫女さんはキューピット」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆恋愛の神様「ご利益ページ」 開運占い「おみくじ」 のページへ
☆京都地主神社恋愛成就「お守り」紹介ページへ
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
「黄桜(鬱金桜)」と「普賢象桜」が開花しました。これで八重桜系の桜がすべて咲きそろいました。
昨日までにかなり強い雨が降り、ソメイヨシノはほぼ散ってしまいましたが、地主桜はまだ花を咲かせています。
4月18日「えんむすび祈願さくら祭り」でも何とか花が残っていそうです。
地主桜がすでに満開となっています。開花のテンポははやかったのですが、気温が低い日が続きそうですので、雨が降らなければ、花の見頃は長くなりそうです。このほか境内の桜では、旭山という品種が開花しています。
また、鮮やかな紫の花を咲かせるフジモドキも開花しています。
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成22年4月8日号を発行しました。
「今日のご利益さん」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
★恋愛の神様「御利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ