平成20年1月1日、新年最初の祭典となる「元旦祭」を執り行いました。新しい年の、ご霊力あるあらたかな神様をお招き申し上げるお祭りです。
「雪が降り荒れたお天気となるとの予報もありましたが、晴 れ上がり清々しい雰囲気のなかで元旦祭を催行することができました。今日は、空気が澄み大阪梅田から難波までをこのご本殿から一望することができます。大阪のビル群がもしなければ、いまでも淡路島まで望むことができるとさえいわれています。このご本殿には極彩色の華麗な文様が画かれていますが、中心ところに瑞雲が画かれています。今日は、瑞雲がたなびき、まさしく吉祥です。どうぞ地主大神様のご神徳をお受けになり、新年が皆様にとりまして良い年となりますこと、日本、世界の国々が安泰で平和でありますようお祈り申し上げます。」と宮司がご挨拶申し上げました。
元旦から三日まで、午後2時から「えんむすび初大国祭」がございます。初詣のお参りで大混雑となりそうですが、どうぞご参拝くださいませ。
★「厄除け・開運招福各特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
☆ 「京都地主神社 お正月・初詣特集ページ」へ
☆季節のお祭りのページへ
◆初詣参拝時間のお知らせ◆
1月1日から3日も参拝時間は、平常通り午前9時~午後5時です。
午後からは混雑が予想されます。お早めの時間のご参拝をおすすめします。
1年最後の日となる今日、
★「