Now Loading...
line

Categoryお祭り・行事

平成19年「もみじ祭り」

date2007年11月23日

もみじ祭り お神楽「剣の舞」11月23日「もみじ祭り」の今日は、秋晴れの清々しいお天気となりました。京都東山でもようやく紅葉が見頃を迎えつつあります。また3連休ということもあり、境内は大混雑となりました。 
「お祭りの最後、直会(なおらい)の儀のにごり酒は、今年とれた新米でつくられたものです。秋のお祭りには自然の恵みや作物の収穫を感謝して、今年とれたお米を神様にお供え申し上げます。神事の後、それをお下がりとして頂くことで、さらに神様のお力を授かるのです。こうしたお祭りを新嘗祭(にいなめさい)といいますが、宮中においても行われてきた、非常に歴史と格式のあるお祭りなのです。感謝の心で、このお祭りにご参加頂き、さらなるご利益を地主大神様にご祈願ください。」との宮司の言葉がございました。 
 
次回の地主神社祭典は、12月2日しまい大国祭となります。どうぞご参拝くださいませ。
                                                               
もみじ祭り 神楽「紅葉の舞」                                       
     ★「厄除け・開運招福各特別祈願」受付中。
      詳しくは、ご祈願ページ
 
  【行事予定】
   12月 2 日(日) しまい大国祭 祭典午後2時

   12月31日(日) 大祓祭 祭典午後3時

  平成20年新春初詣
   1月1日~3日   えんむすび初大国祭 祭典午後2時
 
地主神社 もみじ祭り 神楽「扇の舞」       1月14日(祝)  成人祭 祭典午後2時  
 
             ☆地主神社お祭りについてはこちら
 
火焚祭 神鈴の儀
 
 
 
 
 
 
 
                                                                  
                                                              

11月4日 月例祭 「えんむすび地主祭り」

date2007年11月4日

地主祭り 巫女 神鈴の儀 平成19年11月4日、毎月第一日曜月例の祭り「えんむすび地主祭り」がございました。
11月にはいってから気温が低く、京都東山の地主神社周辺でも、ごく一部ではありますがもみじの色づきがみられます。お祭りの今日はさわやかな秋晴れのお天気とな りました。 
「時間はすべての人に等しく流れています。ただ、時の流れに対する受けとめかたは、ひとによってそれぞれ違います。時間を逃すと「後の祭り」という言葉もありますように、いろいろなチャンスを逃すことになります。毎月1日と15日に神社で行うお祭りを、月例祭といいます。この「えんむすび地主祭り」も月例祭です。神道で宮司 祝詞奏上は節目、時間を大切にしているからこそ、このようなお祭りを行うのです。皆様も季節の節目、月の節目には神社にご参拝ください。時間を大切にする方にこそ、神様は良い運気やご利益をお与えくださいます。」との宮司の言葉がございました。
 
次回の月例祭は「しまい大国祭」として、12月2日(日)午後2時からです。どうぞご参拝くださいませ。
                                                                  
                                                                  
玉串拝礼                                                            
                                                                  
                                                               

★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
                                                      
                                              
                                                 
開運こづち授与
 
  【行事予定】
  
 11月23日(祝)  もみじ祭 祭典午後2時
 
 12月 2日(日)  しまい大国祭  祭典午後2時
 
 平成20年新春初詣で
 
1月1日~3日     えんむすび初大国祭 祭典午後2時
 
               ☆地主神社祭りについてはこちら
                                                                 
                                                                                                                       

明日11月3日 第一日曜日月例祭「えんむすび地主祭り」

date2007年11月3日

明日11月3日は、第一日曜日月例の祭り「えんむすび地主祭り」となります。 
ようやく秋らしい冷え込みが、京都でも続いています。それでも暑かった夏の影響で季節の進み方は遅いようで、紅葉はかなり遅くなり11月下旬以降となりそうです。
今日は秋晴れの良いお天気となり、朝よりたくさんのご参拝でにぎわっています。お祭りの明日も、絶好のお出かけ日和となりそうです。どうぞご参拝くださいませ。
 
   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
                                                                

10月7日 月例祭 「えんむすび地主祭り」

date2007年10月7日

縁結び地主祭り 宮司の言葉平成19年10月7日、毎月第一日曜月例の祭り「えんむすび地主祭り」がございました。
連休の中日ということもあり、終日、境内は大混雑となりました。また、午前中は快晴でしたが、祭典中は薄曇りで比較的涼しく、過ごしやすいお天気となりました。
「すべての物に神が宿り、木、森、太陽といった自然を神として崇める。こういう信仰の事を多神教ともいいます。神道では八百万(やおよろず)の神と言います。八百万とは、ものすごくたくさんの、といった意味です。たくさんの神を崇拝するという古代からの宗教を、日本人は、現在でも持ち続けているのです。「千の風になって」いう歌がヒットしましたが、日本人の宗教観にこの曲の歌詞が、しっくりくるものがあったのだと思います。神社の神様は、生きる力、生命力といた根本的なものをお与えくださいます。神代(かみよ)から続く古い歴史をもつ地主神社の神様へのご信仰を深められ、人生をよりよくするための活力をお受け頂きますように。」との宮司の言葉がございました。
 
次回の「えんむすび地主祭り」は、11月4日(日)午後2時からです。
 
開運こづち授与 
 
 
 
 ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
                                            
                                      
 
巫女 神鈴の儀
 
 
   
 
 
                                                           
                                                        
                                                              

えんむすび地主祭り 修祓の儀
 
  【行事予定】
  
 11月23日(祝)  もみじ祭 祭典午後2時
 
 12月 2日(日)  しまい大国祭  祭典午後2時
 
    ☆地主神社 祭りについてはこちら
 
 

明日10月7日 第一日曜日月例祭「えんむすび地主祭り」

date2007年10月6日

明日10月7日は、第一日曜日月例の祭り「えんむすび地主祭り」です。
朝晩は、すずしくなったものの、今日も日中はかなり暑くなっています。ここ京都の東山では、10月になっても、蝉が鳴いています。また御旅所の庭にある桜が、突然開花するなど今年の異常な高温の影響が身近なところでみられます。日本の気候が変わりつつあるようで、京都の秋の風景も、あと数年で全く変わったものになるかもしれません。
明日は、今日よりさらに暑くなるようですが、晴天には恵まれそうです。どうぞ、ご参拝くださいませ。
 
   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 

9月17日 敬老祭 「青龍会」お祓い式

date2007年9月17日

敬老祭 お祓い9月17日敬老の日、敬老祭を執り行いました。 
朝から晴天に恵まれ、真夏に逆戻りしたような蒸し暑い一日となりましたが、多数のご参拝を頂きました。
「地主神社は、不老長寿の霊山、蓬莱山に鎮座しており、古来から信仰を集めておりました。また、祭典を行いましたこの拝殿の天井には狩野元信の筆と伝わる「龍」が画かれております。地主神社は京都の東に位置し、この天井竜は京都の東を守る青龍とも言われています。今日は清水寺さんの青龍会があり、地主神社でお祓い式もございます。今日祭典にご参加の皆様は、お日柄のよい日にご参拝頂きました。どうぞ地主大神様のご神徳をお受けになり、ますますお健やかで、ご長寿となられますことをお祈り申し上げます。」との宮司の言葉がございました。 ご参加の皆様には、長寿守、長寿箸、開運こづちを無料授与いたしました。
 
皆々様のご健康 、ご長寿を心よりお祈り申し上げます。
  長寿守り 授与
                                          
                                          
                                      

  ★「健康・長寿各特別祈願」受付中。 
   詳しくは、ご祈願ページ
 
 
 
敬老祭 玉串拝礼
 
 【行事予定】
  10月 7日(日) えんむすび地主祭り 祭典午後2時
 
  11月23日(祝) もみじ祭り 祭典午後2時 
 
         ☆地主神社お祭りについてはこちら
 
青龍会 お祓い式
 
 
 
 敬老祭祭典中、清水寺「青龍会」お祓い式が拝殿前にてございました。
 
 
 
 
 
 

9月2日 月例祭 「えんむすび地主祭り」

date2007年9月2日

縁結び地主祭り 巫女 神鈴の儀9月2日月例祭「えんむすび地主祭り」を執り行いました。
不安定なお天気が続き雨が心配されましたが、祭典中は晴れて非常に蒸し暑い、厳しい残暑の一日となりました。
「神道は、自然を神として崇め、また八百万(やおよろず)の神といい、すべてのものに神が宿るという信仰です。非常におおらかな考え方の宗教なので、宗教対立や、宗教戦争が起こりません。仏教が伝来しても、対立することなく融和しました。奈良の大仏が建立された時も日本の神のお力により、完成したというお話が残っています。皆様もこうした神道の精神を是非受け継いで頂き、おおらかな心をお持ちください。そうしたお心をお持ちの方にこそ神様はお力をお与えくださいますし、良いご縁、よい出会いを与えてくださいます。」との宮司の言葉がございました。
 
次回の「えんむすび地主祭り」は、10月7日(日)午後2時からです。
 
宮司 祝詞奏上 
 
 
 
 ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 縁結び地主祭り 玉串拝礼
 
   
 
                                                    
                                                        
 
地主祭り 開運こづち授与 【行事予定】
  
   9月17日(祝)  敬老祭  祭典午後2時
 
 11月23日(祝)  もみじ祭  祭典午後2時
 
    ☆地主神社お祭りについてはこちら
                                              
                                                       
 

明日9月2日 月例祭「えんむすび地主祭り」

date2007年9月1日

明日9月2日は、第一日曜日月例の祭り「えんむすび地主祭り」です。
ここ数日、京都は不安定なお天気で、突然強い雨が降ることもありました。そのせいか気温は幾分低くなり、秋の気配を感じます。明日も暑さは一段落となりそうです。どうぞご参拝くださいませ。
 
   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 

8月5日 月例祭 「えんむすび地主祭り」

date2007年8月5日

巫女 神鈴の儀8月の月例祭「えんむすび地主祭り」を執り行いました。
朝から快晴となり、からっとしたお天気ではありましたが、大変暑い一日となりました。
「今日の神事でもございましたが、「オー」いう低い声を神職が発する儀式があります。この声を警蹕(けいひつ)といいますが、祭典中、降神の儀で行われます。この儀式で神様にお出まし頂く、神様のおられるところからこの世へとお降り頂くのです。8月はお盆がありますが、ご先祖をお祭りする仏教の行事と今ではなっています。お盆にご先祖様の霊がそれぞれのお家に帰ってこられるという考え方は、実は元々の仏教にはありません。先祖のお祭りは、古くは神道の行事として行われていました。神や先祖の霊をお呼びし、もてなし、子々孫々の幸福を祈願し、そしてお帰り頂く、こうした信仰は神道のものです。現在でも古いご先祖は氏神様にまつられているとされています。お正月の神社への初詣は、ご先祖のお祭りをされているのです。地主神社の様な京都でも最古の歴史を持つ神社には、皆様の遠いご先祖の魂も鎮まっておられます。大変ご霊験あらたかな神である地主神社へのご信仰を深められ、ご利益をお受けください。」との宮司の言葉がございました。
 
次回の「えんむすび地主祭り」は、9月2日(日)午後2時からです。
 
修祓の儀 
 
 
 
 ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 
 
   玉串拝礼
                                                                
                                                                    
                                                           
                                                                

 開運こづち授与                                                  
                                                     
                                               
 
 【行事予定】
  
  9月17日(祝)  敬老祭  祭典午後2時
 
    ☆地主神社お祭りについてはこちら
 
                                                    
                                                               

 

明日4日 8月月例祭「えんむすび地主祭り」

date2007年8月4日

台風5号の影響はほとんどなかった京都ですが、今日も雨は降らないものの朝から曇り空となっています。蒸し暑い中ではありますが、浴衣姿の方も多く境内はにぎわっています。

明日4日は、第一日曜日月例のお祭り「えんむすび地主祭り」です。
明日もあまりすっきりとしたお天気ではなさそうですが、その分気温は幾分低く感じられかもしれません。どうぞご参拝くださいませ。

 
   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ