Now Loading...
line

携帯版「赤い糸メッセージ」平成25年3月号に更新

date2013年2月26日

携帯電話サイトコンテンツ「赤い糸メッセージ」を平成25年3月号に更新しました。
携帯電話で、http://www.jishu.jp/QRコードはこちら)にアクセスしてご覧下さい。
 
 ☆PC版「赤い糸メッセージ」へ
                                                                                        
                                                    

恋愛成就携帯メルマガ「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」

date2013年2月21日

携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成25年2月21日号を発行しました。

 「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                   (QRコードはこちら

   ★京都地主神社「占い特集」ページ

   ★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ

   ☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ

   ☆フェイスブック地主神社公式ページ ファン限定恋愛占いページ掲載中!

                                                            

ご本殿・雪化粧

date2013年2月16日
Categoryお知らせ

地主神社ご社殿・雪化粧2月16日早朝より京都東山、清水周辺では早朝より雪が降りました。参道や周辺の道路に積雪はなく、交通機関にも影響はありませんが、地主神社のご本殿や拝殿は雪化粧となりました。
                                                                           
      
                                                               

                                                                                        
地主神社境内・雪化粧                                                               

                                                                   
                                                             
                                                      
 午後からは晴れのお天気となり、雪もとけてしまいそうです。                                                     
                                                                   
 
 
 

福寿草(フクジュソウ)が開花。

date2013年2月15日

福寿草(フクジュソウ)春を呼ぶ花、福寿草(フクジュソウ)が去年より10日ほど早く開花しました。今年の冬は全国的には雪が多いようですが、京都東山ではまだ1度も積雪らしい積雪もなく、季節を通して特に厳しい寒さでもなかったということでしょうか、梅などのつぼみのふくらみもはやいようです。
      
                                                               
八重ツバキ

                                                                                        
                                                               

                                                                   
                                                             
                                                      
八重で鮮やかな深紅のツバキも開花しています。                                                                   
 
 
 

                                                                       

 (福寿草・ツバキは、残念ながら一般にご覧頂ける場所には咲いていません。)
 

恋愛成就 携帯メルマガ 「運勢占い」「巫女さんはキューピット」

date2013年2月14日

携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成25年2月14日号を発行しました。

 「巫女さんはキューピット」「運勢占い」など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                   (QRコードはこちら

 
   ☆恋愛の神様「ご利益ページ」 開運占い「おみくじ」 のページへ 

   ☆京都地主神社恋愛成就「お守り」紹介ページへ 

   ☆京都地主神社「占い特集」ページ
                                      
   ☆フェイスブック地主神社公式ページ ファン限定恋愛占いページ掲載中!

                     

商売繁盛・家内安全祈願 栗光稲荷社「初午祭」

date2013年2月11日

栗光稲荷 初午祭 修祓地主神社末社「栗光稲荷社」祭典、「初午祭」が本年も午後1時よりございました。
祭典後は晴れ間も広がり、たくさんの氏子さんがご参拝されました。
「本年も栗光稲荷社の初午祭に、ご参拝頂きありがとうございました。栗光稲荷大神様のご神徳で各ご町内やご家内がご安全でご繁栄されますこと、ご商売のご繁盛をお祈り申し上げます。」と宮司よりごあいさつ申し上げました。
お祭りの後、栗光稲荷社前では生姜湯の接待が行われ、氏子やご参拝の方、海外からの方も接待を受けられ、「福引き」にはご町内のお子さんもお越しになり賑やかなお祭りとなりました。

栗光稲荷 初午祭 祝詞奏上 
 

   ★「家内安全・商売繁盛特別祈願」受付中。
      詳しくは、ご祈願ページ

                                       
     
                                                          
                                                                    
栗光稲荷 初午祭 神鈴の儀  【行事予定】

  4月21日(日) えんむすび祈願さくら祭り 祭典午前10時
 
  5月 5日(祝) 例大祭地主祭り

            ☆地主神社の祭りについてはこちら 
                                                           
                                                                    
                        栗光稲荷 初午祭 生姜湯接待                                                  
栗光稲荷 初午祭 福引き栗光稲荷 初午祭 生姜湯接待                                                                             
                                                                                      

                                                   
                                                  

                                                   

                                                           

恋愛成就 携帯メルマガ 「今日のご利益さん」「運勢恋占い」

date2013年2月7日

携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成25年2月7日号を発行しました。                        

 「今日のご利益さん」「運勢恋占い」など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                   (QRコードはこちら

   ☆京都地主神社「占い特集」ページへ                                                                                                                                   

   ★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ

   ☆フェイスブック地主神社公式ページ ファン限定恋愛占いページ掲載中!

   ★京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ  

                                                                   

2月3日 「節分祭」 月例祭「えんむすび地主祭り」

date2013年2月3日

節分祭 豆まき神事

2月3日「節分祭」、月例祭「えんむすび地主祭り」を合併祭で午後2時よりとりおこなました。
今日は快晴となりお天気にも恵まれました。昨日ほどの暖かさではありませんが、さわやかな日の光で気温以上におだやかで過ごしやすい一日となりました。
「節分祭」と月例祭が重なった今年は、例年以上のたくさんのご参拝となりました。心身を清める厄落としの「人形(ひとがた)祓い」のあと、恒例の豆まきの神事では、ご参拝の皆様とともに「福は内、鬼は外」かけ声で、春の始まりとなる明日の立春からの開運招福、所願の成就をお祈り頂きました。
「お正月と同じように、立春も暦の上で新しい年が始まることをいいます。ですからその前日の節分祭は、年越しのお祭りということになります。「人形(ひとがた)祓い」や「豆まき神事」で今日までの厄を祓い、新春の開運招福、縁結び、良縁成就をご祈願下さい。」との宮司の言葉がございました。                                                           
                                                                             
節分祭 月例祭                                                                         

次回の「えんむすび地主祭り」は3月3日(日)午後2時からです。
どうぞ、ご参拝下さいませ。                                                                                         
                                                       
                                                                    
                                                   
                                                
節分祭 人形(ひとがた)祓い神事                                                                         
                                                                        
                                                                                    
                                                                                  
       ★「えんむすび特別祈願」受付中。
         詳しくは、ご祈願ページ
                                                      
                                                                                                                                 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
節分祭 地主祭り 神鈴の儀                                                                                                                            
 【行事予定】

 4月21日(日) えんむすび祈願さくら祭り 祭典午前10時
 
 5月 5日(祝) 例大祭地主祭り

         ☆地主神社の祭りについてはこちら                                                                                           
                                                                                       
                                                    
                                                                                                                         

明日2月3日 「節分祭」 月例祭「えんむすび地主祭り」

date2013年2月2日

節分祭 福豆明日2月3日は「節分祭」と月例祭「えんむすび地主祭り」を、第一日曜日となるため午後2時より合併祭で行います。
全国的に気温が上がり春から梅雨時分の気温となっているようですが、京都も20度近くまで上がり、曇りのお天気ながら、春のような陽気となっています。明日は今日よりは寒くなりそうですが、1日好天に恵まれそうです。開運厄除けの「豆まき神事」や「人形(ひとがた)祓い神事」などあり、ご参拝の皆様に神事をお受け頂けます。また、節分祭にちなむ「福豆」(一袋500円)を明日まで授与しています。
どうぞご参拝下さいませ。
                                                                                
                                                                                                                                                             
   ☆厄除け・開運招福 「節分祭」のページ

   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
                                                                             

縁結び 恋愛成就 京都地主神社だより平成25年2月号

「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~2月号」を発行致しました。

 バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
 
  ☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
                                                    
                                                         

                      ◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇ 
===================================================
              京都地主神社だより 
             ~平成25年2月号~ 
            NO.144 平成25年2月1日 
===================================================
——————————————————————
      ◆今月のご案内 
        ▼今月の宮司の言葉 
        ▼行事のお知らせ 
        ▼今月のトピックス 
          ◇「バレンタインデー特集2013」アップ          
        ▼海月ルイの京都ラビリンス 
          ◇「京都大学」 
        ▼今月のご利益別運勢占い 
—————————————————————— 
今月の宮司の言葉  
 
 年が明けてもう1か月。年頭に立てた目標への行動は続けられているで
 しょうか?「毎日、これをするぞ」と決めて、今でも続いている人は、
 もう習慣になっていると思います。心理学的には、21日間続けられた
 ら、それは習慣として定着するそうです。

 「毎日のつもりが、休んでしまった」ということも、ときにはあるでし
 ょう。重要なのは、休むのが2日、3日にならないようにすることです。
 例えば「小説を1日1ページ書く」との目標を、何らかの理由で書けな
 い日があり、「明日2ページ書こう」とすると、2日、3日休むと再開
 し たときには2、3ページになってしまいます。量が増えるとそれが
 負担になり、負担に感じると続けられなくなってしまうのです。

 休んで、再開するときにも、1日1ページから始めましょう。大切なの
 は目標への行動をあきらめないことなのです。やってみて、無理がある
 ようなら目標設定そのものを見直すことも必要です。できる範囲の努力
 で実現可能な設定に変えることで、すんなりできることもあるかもしれ
 ません。

 1日1ページは続けられないけど、1日3行なら続けられるのであれば、
 それを実行しましょう。そして、それができたことに感謝してください。
 どんなに小さな行動であっても、今までとは違うことに挑戦した事実は、
 必ず実りに近づいているのですから。

 とはいえ、行動をすることは、やはり難しいものです。そんなときはま
 ず、神さまのもとを訪れる、という行動をとってください。そして「○
 ○のために再度、これをやります」と宣言してください。そうすれば神
 さまはきっと、あなたが目標に向かっていくことを、後押ししてくださ
 るでしょう。

           地主神社宮司 中川 平

 
    ☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成25年掲載分へ 
 
    ☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成25年掲載分へ 
 
                                   ▲目次へ 

→ 続きを見る

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ