Now Loading...
line

5月6日 月例祭 「えんむすび地主祭り」

date2012年5月6日

縁結び地主祭り 宮司のことば月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日)がゴールデンウィーク最終日となる5月6日、午後2時よりございました。
午前中降った雨もお昼前にはやみ、祭典中は快晴で涼風のふく、清々しいお天気となりました。
「神社神道では、他の宗教にあるような教祖や教典にあたるものはありません。太陽や山など自然そのものを神とし日本人の歴史とともにある宗教であり、誰かが始めたという宗教ではないからです。日頃、太陽や水の恵みをありがたいと思われることも少ないと思います。便利で進んだ世の中でも、こうした天から与えられた御恵みによって私たちは生かされているのです。地主神社の神様は京都でも最古の神様であり、この地そのもの、この地の自然を神としてお祀りしているのです。自然の恵みへの感謝の気持ちを持って、地主大神様にご参拝ください。そうした素直で清らかな気持ちで祈願されれば、神様は皆様を良い方向へと導いて下さることでしょう。」との宮司の言葉がございました。                                                           
                                                                             
縁結び地主祭り 修祓(お祓い)                                                                         
                                                               
                                                                                                                                         次回の「えんむすび地主祭り」は5月6日(日)午後2時からです。

どうぞご参拝下さいませ。                                                           
                                                                    

縁結び地主祭り 開運こづち授与                                                               

                                                           

       ★「えんむすび特別祈願」受付中。
         詳しくは、ご祈願ページへ                                                                   
                                                                    
                                                 
 
                                         
えんむすび地主祭り  「恋占いの石」お祓い                                             
    【行事予定】

    6月30日(土) 夏越しの大祓祭 祭典午後3時

     7月 7日(土) 恋愛成就七夕祭 祭典午後2時

         ☆地主神社の祭りについてはこちら                                 
                                                                                       
                                                    
                                                              

平成24年例大祭 地主祭り 神幸祭

date2012年5月5日

地主神社例大祭 地主祭り5月5日「例大祭地主祭り・神幸祭」を執り行いました。千年以上の歴史と由緒あるお祭りです。ゴールデンウィーク中でもあり、雅楽、神官、白川女、稚児、武者の神幸行列が練り歩く、清水坂、産寧坂、霊山町、二年坂、茶わん坂、五条坂周辺は大混雑となりました。
快晴となり、強い日ざしで汗ばむ暑さでしたが、武者、お稚児さんも地主神社ご本殿前までしっかりと歩かれ、沿道でご覧の方も盛んにシャッターをきっておられました。 

例大祭地主祭り 白川女 

午後2時30分ごろご本殿に還幸。稚児、武者の正式拝礼、清水1丁目2丁目御輿の御霊遷しの神事のあとご本殿内にて例大祭を行いました。
祭典では宮司が祝詞を奏上し、開運招福、家内安全、良縁成就、と世界の平和を祈願致しました。                                                      
本年も、例大祭地主祭りを無事執り行うことができ、氏子、役員、ご関係の皆様に御礼申し上げます。                             
                                                                   
                                                      例大祭 地主祭り 武者 稚児 拝礼
  

                                                                                               
                                                                                      
5月6日は午後2時より「えんむすび地主祭り」です。どうぞご参拝くださいませ。

 
                                                                                         
                                                                                      
 
例大祭 地主祭り                                                                           
                                                                             
 

  ★「家内安全・家庭円満各特別祈願」受付中。
    詳しくは、ご祈願ページ

 

                                                                            

例大祭 地主祭り 御輿例大祭 地主祭り 御輿
                                                       

                                      
                                                
                                                                                                             
                                                                                                    
                                                                         
                                                        
                                                   
                                                    
                                                                                                                                           
例大祭 地主祭り 霊山町例大祭 地主祭り 武者例大祭 地主祭り 稚児                                                    
                                       
                                        
                                       
                                                     
                                                
                                              
                                               
                                                
                                                                                            
                                                                  

例大祭地主祭り 宵宮 各町御輿祓い式

date2012年5月4日

例大祭 地主祭り 宵宮5月4日は、明日「例大祭地主祭り」の宵宮となります。午後1時30分より本殿前での清水1丁目2丁目の御輿祓式、午後4時から清水4丁目御旅所において、清水三丁目、清水四丁目、清水五丁目、清水新道一丁目、清水新道、霊山町の各町の御輿祓式が盛大に行われました。                                            
                                                           
                                                                                 

例大祭地主祭り 御旅所各町合同御輿祓い式                                                                          

                                                    
                                                                                         
心配された雨にもほとんど降られることもなく、夕方からは各町内で御輿の巡幸が賑やかに行われました。                                                             
                                                             
 例大祭 地主祭り 清水一・二丁目御輿祓い式
                                                        
                                                                      
 
明日5月5日は例大祭地主祭り・神幸祭です。
午後1時神幸行列が地主神社ご本殿前を出発。清水2丁目で武者、稚児とも合流し、清水坂、産寧坂、二年坂、茶わん坂を練り歩きます。

 

例大祭地主祭り 宵宮 御輿巡幸 
                                                      
                                                  
 ☆地主神社「季節の祭り」ページ

 ★「家内安全・家庭円満各特別祈願」受付中。
   詳しくは、ご祈願ページ
 
 例大祭 地主祭り 宵宮
  
                                                                              
                                                                           
                                                                              
                                                                            
                                                                            

                                                                            
                                                                              
          

ツツジ、コデマリ、カラタネオガタマなどが咲いています。

date2012年5月3日

ツツジツツジ」が開花しています。ゴールデンウィーク後半が今日から始まりました。明日からは晴れて気温も高くなり、さらに開花が進みそうです。
ゴールデンウィーク中は、5月5日が「例大祭地主祭り」で、明日5月4日はその宵宮となります。5月6日は、第一日曜日月例祭「えんむすび地主祭り」です。
                                                            
ツツジ                                                                   
                                                                               
                                                                                   
今日もかなりの混雑となっており、明日以降さらに混み合うかと思いますが、どうぞご参拝下さいませ。                                                                                    

                                                          
                                                                        
                                                                   
                                                                                                                                                   
コデマリ                                                          
キンギンボク                                                                                                                                   
コデマリ」「キンギンボク」「シャガ」も咲いています。
                                                           
                                                           
シャガ                                                                                                     

                                                                                                

                                                       
                                                            
                                                        
                                                                    
                                                                         
                                                                            
                                                                                          

                                                                                                                                                                                                                                     
カラタネオガタマ                                                         
                                                                 
                                                        
カラタネオガタマ」は、古来ご神霊をお呼びする木とされる「オガタマ」と近い仲間ですが、全く別の種類です。花に紫の縁取りがあるのと、非常に強い、果実のような甘い香りが特徴です。             
                                                                            
                                                                    
                                                              
                                                           
                                                                                        
                                                                                     
                                                                                
※通常ご覧頂けない場所に咲いている花もあります。                                                                                                                                              

縁結び 恋愛成就 京都地主神社だより平成24年5月号

「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~5月号」を発行致しました。

 バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
 
  ☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
                                                    
                                                         

                      ◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇ 
===================================================
              京都地主神社だより 
             ~平成24年5月号~ 
            NO.135 平成24年5月1日 
===================================================
——————————————————————
      ◆今月のご案内 
        ▼今月の宮司の言葉 
        ▼行事のお知らせ 
        ▼今月のトピックス 
          ◇「母の日特集2012」アップ
        ▼海月ルイの京都ラビリンス 
          ◇「阿呆賢さん」 
        ▼今月のご利益別運勢占い 
—————————————————————— 
今月の宮司の言葉  
 
 新しい服を着る、新しい靴をはく、新しいノート開く、新しいペンで書
 く…。まっさらなアイテムを使うことは、新しい自分になるための小さ
 な一歩です。

 4月から環境が変わった人も、そうでない人も、昨日とは違うことをや
 る、というだけで新しい自分になれるのです。例えば、私が初めてパソ
 コンを使ったときには、パソコンで何ができるのか、わかっていません
 でした。それに、インターネットなんて一時的なブームで終わるのでは
 ないか、と考えていました。ところが、使っていくうちにパソコンとイ
 ンターネットで自分の世界が変わることを知り、今まで自分が考えもし
 なかったことができることを知ったのです。私が今までの自分の考えに
 こだわって、パソコンを使わなかったら、このように多くのみなさまに
 情報を発信することはできなかったでしょう。

 新しいことをするときには、少し勇気がいります。「うまくできなかっ
 たらイヤだ」、「失敗したくない」、「損したくない」という気持ちが
 あるからです。しかし、ああでもない、こうでもないと考えて時間を無
 駄にしてしまうのなら、まずは前に進んで、失敗したらすぐにやり直せ
 ばいいのではないでしょうか。

 とはいえ、小さな一歩であっても、踏み出すには、それなりの力が必要
 です。そんなときには、神さまのもとを訪れて「新しく○○をします」
 と宣言してください。そうすれば、チャレンジする力が湧いてくること
 でしょう。

 
              地主神社宮司 中川 平 
 
 
    ☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成24年掲載分へ 
 
    ☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成24年掲載分へ 
 
                                   ▲目次へ 
→ 続きを見る

恋愛成就 携帯メルマガ 「恋占い 白うさぎおみくじ」

date2012年5月1日

携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成24年5月1日号を発行しました。                                                       
                                                                            
 5月恋占い白うさぎおみくじ」など掲載。                                                 
                                                                               
 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話でhttp://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                  (QRコードはこちら)                            
                                                                                       
                                                                                  
    ☆京都地主神社「占い特集」ページへ                                                                             
 
    ☆京都地主神社ホームページ 「開運おみくじ占い」ページへ                                             

    ☆京都地主神社恋愛成就・縁結び「お守り」紹介ページへ                                                 
                                                                             

平成24年5月PC版「赤い糸メッセージ」更新

date2012年5月1日

地主神社・ご利益ページ「恋愛の神様」内の「赤い糸メッセージ」を平成24年5月号に更新しました。
 
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
 
 
  ☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
 
  ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 

「宮司の言葉」 5月更新 「ホトトギス」「菖蒲」「例大祭 地主祭り」

date2012年4月30日

京都地主神社ホームページ「今月の宮司の言葉」 を、5月号「ホトトギス」「菖蒲(ショウブ)」「例大祭 地主祭り(神幸祭)」に更新しました。

このほか、 「神社だより」5月号に更新しました。
                                                                                    
                                                                                       
  ☆ 「季節の祭り」ページ

  ★「縁結び特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ。
 
  ★京都地主神社「お守り」のページへ
                                                                                      

恋愛成就・縁結び 携帯メルマガ 「吉日運勢占い」「祭りinfo」

date2012年4月29日

携帯メールマガジン「恋愛成就・縁結び京都地主神社だより」平成24年4月29日号を発行しました。
 
 平成24年5月「祭りinfo」「吉日運勢占い」「ご利益メモ」 など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                   (QRコードはこちら
 
 
    ☆京都地主神社「占い特集」ページ
 
    ☆地主神社ホームページ 「バーチャル恋占いの石」のページはこちら

    ☆季節の祭りページ

 

携帯版「赤い糸メッセージ」平成24年5月号に更新

date2012年4月28日

携帯電話サイトコンテンツ「赤い糸メッセージ」を平成24年5月号に更新しました。
携帯電話で、http://www.jishu.jp/QRコードはこちら)にアクセスしてご覧下さい。
 
 ☆PC版「赤い糸メッセージ」へ
                                                                                        
                                                    

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ