Now Loading...
line

7月7日恋愛成就 七夕祭 祈願短冊「七夕こけし」お祓い

date2009年7月7日

恋愛成就七夕祭 七夕こけしお祓い 恋愛成就七夕祭が7月7日午後2時よりございました。
 午前中通り雨もあり、お天気が心配されましたが、祭典中は曇りながら雨に降られることなくご本殿前にてお祭を行うことができました。足下の悪い中でしたが、例年以上のたくさんのご参拝を頂きました。
また七夕祭までにご奉納頂きました祈願短冊「七夕こけし」は、すべて大笹に結びつけさせて頂きました。祭典中、ご参加の皆様にも「七夕こけし」や「御幣(ごへい)」を笹に結びつけ、全国からの「七夕こけし」とともに、縁結び・恋愛成就のお祓い、祈願をさせて頂きました。
「この七夕祭は、年に1度織姫さまと、彦星さまが夜空で出会うという七夕の伝説に結びついたお祭です。縁結びの神様として信仰を集める地主神社でこのお祭が行われますことは、大変意味深いことといえるでしょう。今日もこの蒸し暑い中、たくさんの方のご熱心なご参拝頂いておりますが、どうぞこの七夕の日にこそ地主大神様のさらなるご利益をお受け下さいませ。」との宮司の言葉がございました。 
 
次回の祭典は、8月2日午後2時よからの「えんむすび地主祭り」です。どうぞご参拝下さいませ。                                                          

恋愛成就七夕祭 神鈴の儀 
 
  ★「えんむすび特別祈願」受付中。 
    詳しくは、ご祈願ページへ 
 
  ☆「七夕特集」ページへ
 
 
 
                                                           

恋愛成就七夕祭 宮司拝礼                                                           

 【行事予定】
 
  『えんむすび地主祭り』   8月2日(日) 祭典午後2時 
 
        ☆地主神社の祭りについてはこちら
  

 

明日7月7日恋愛成就七夕祭

date2009年7月6日

恋愛成就七夕祭 七夕こけし明日7月7日(火)は、午後2時より「恋愛成就七夕祭」です。
昨日の「えんむすび地主祭り」から拝殿や受付各所にも七夕の笹が飾り付けられ、すでに多数の「七夕こけし」をご奉納頂いております。
七夕祭祭典前に「七夕こけし」をお受けになりましたら、お祓いの神事の中で本殿前の大笹にご奉納して頂けます。
どうぞご参拝下さいませ。
 
 
   ☆「七夕特集」ページへ
 
   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ 
 

7月5日 月例祭 「えんむすび地主祭り」

date2009年7月5日

縁結び地主祭り お祓い第一日曜日月例祭「えんむすび地主祭り
が7月5日午後2時よりございました。
京都は連日梅雨らしい天気が続き、今日も雨の予報が出ていたようですが、朝から曇り空で比較的涼しい一日となりました。今日のお祭にもたくさんのご参拝を頂きました。
「皆さんがこの世に生を受けられたのも 、たくさんのご縁の賜物です。これからもたくさんのよい出会い、ご縁を神様から頂かなければなりません。それにはすでに頂いているご縁に、まず感謝の気持ちを持ちましょう。周囲の状況に多少の不満があっても、感謝の気持ちを忘れず、前向きに努力すれば、神様は必ず困難を取り除くお力をお与え下さいます。こうしてお祭にお越し頂くことで心を新たにして頂き、地主大神様のご利益をお受け下さい。」との宮司の言葉がございました。
 
縁結び地主祭り 神鈴の儀
 
次回の、「えんむすび地主祭り」は8月2日(日)午後2時からです。 
また7月7日(火)は、午後2時より恋愛成就七夕祭がございます。
 
どうぞご参拝下さいませ。
  
                                                            
  縁結び地主祭り 開運こづち授与                                                              
   
 
  ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
  
 ☆「七夕特集」ページへ
   
縁結び地主祭り 恋占いの石お祓い   

  【行事予定】
   
    7月 7日(火) 恋愛成就七夕祭 祭典午後2時
 
          ☆地主神社の祭りについてはこちら
 
  
 

明日7月5日月例祭「えんむすび地主祭り」

date2009年7月4日

明日7月5日は、月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日午後2時より)です。
7月7日には「恋愛成就七夕祭」もあり境内では七夕の笹を飾りつけ、「七夕こけし」をご奉納頂けるようにもなっています。暑いさなかですが、夏祭りの風情もありたくさのお参りでにぎわった雰囲気となっています。
 
どうぞ、ご参拝下さいさませ。
 
 
   ☆地主神社「季節の祭り」のページ
 
   ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 

ご利益ページ「今月のお告げ」7月更新 『海開き』

date2009年7月2日

地主神社ホームページ  「恋愛の神さま」ご利益ページ今月のお告げ」を平成21年7月号に更新しました。
 
今回のタイトルは「海開きです。 
夏のからっとしたお天気の下では、心も外に開かれ、のびのびとした気分になるものです。そんな気持ちを年中持ち続けたいものです。
神様からの良いエネルギーがいただける、幸運体質になる第一歩です。
 
「今月のお告げ」平成21年掲載分へ


 ☆ 「今月のお告げ」が本になった!「恋のお告げ」(マガジンハウス刊)紹介ページへ
 

縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~平成21年7月号

「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~7月号」を発行致しました。

 バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
 
  ☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
                                                            
                                                           

                           ◇◆◇ 神・こころ・ひと・日々新たに ◇◆◇
=======================================================
              京都地主神社だより
              ~平成21年7月号~
             NO.101 平成21年7月1日
=======================================================
———————————————————————–
        ◆今月のご案内
          ▼今月の宮司の言葉
          ▼行事のお知らせ
          ▼今月のトピックス
            ◇2009年「七夕特集」ページアップ
          ▼海月ルイの京都ラビリンス
            ◇「レトロなお菓子屋さん」
          ▼今月のご利益別運勢占い
———————————————————————–
今月の宮司の言葉
 
 そろそろ日差しが強くなってくる頃です。夏本番に近づき、海開きのニュ
 ースも聞こえてくる時期です。 夏は、開放的な気分になりますが、その
 開放感はどこからきているのでしょうか?
 
 夏休みや夏のイベント、旅行の計画など楽しいことが多いから、というの
 も、その要因ですが、私はもっとシンプルに、長袖や上着を脱ぎ、薄着に
 なって体を露出する、という体の感覚からきているのではないかと思いま
 す。
 
 会社や学校での人間関係、日々の仕事や勉強のことなど、私たちは知
 らず知らずのうちに、様々なストレスを抱え込んでしまいます。無意識のう
 ちに抱え込んだストレスを、無意識に衣服を通じて軽くする、そんなことが
 自然にできてしまうのが、夏=開放感、ではないでしょうか。
 
 海や自然の中に行くと青空、太陽を全身に感じて自然と融合することが
 できます。全身で、天地のエネルギーを感じることで、心身が快適になり、
 日々の生活を元気に過ごせます。生きている以上、心身に波があるのは
 自然なことですが、心が沈んだままでは日々を元気に過ごせませんね。そ
 んなときは、神さまのもとに来て、マイナスのエネルギーを解放して、プラス
 のエネルギーをいただきましょう。
 
 
              地主神社宮司 中川 平
 
 
    ☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成21年掲載分へ
 
    ☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成21年掲載分へ
 
                                   ▲目次へ
 
行事のお知らせ
 
  ・えんむすび地主祭り  7月5日(日) 祭典午後2時
 
     ★えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
       「縁のふしぎ」などの宮司のお話がございます。
       祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。
 
 
  ・恋愛成就七夕祭 7月7日(火) 午後2時
 
 
     ☆それぞれのお祭りについては、「季節のお祭り」へどうぞ
 
                                   ▲目次へ
 
 

今月のトピックス
 
    ◇2009年「七夕特集」ページアップ
 
  2009年「七夕」特集ページをアップしました。新コンテンツ
  「みんなで七夕祭り!料理編」では、七夕の夜に大切な人と
  いっしょ楽しめる七夕料理を紹介。「日本の七夕祭り」のペ
  ージでは日本各地に伝わる七夕の珍しい習慣を掲載。この
  他、「七夕かざりと短冊」のコーナーや「七夕オリジナル壁
  紙・ダウンロード」ページも2009年版に更新しました。  
 
    → 2009年「七夕特集」ページへ
 
 
                                   ▲目次へ

海月ルイの京都ラビリンス
    ◇「レトロなお菓子屋さん
 
 昨今はどこの地域でも、小さなお店屋さんはなくなって、コンビニエンス
ストアばかりが増えています。これも時代の流れなのでしょう。
 東山区も、大きな通りに面しているところはコンビニがたくさん建ってい
ますが、そうでないところだと、結構昔のままのお店が残っていたりします。
 八坂の塔の近くに、小さなお菓子屋さんがあります。わたしが子供の頃
からあるお店です。高級菓子店ではなく、かといって京都で「一文菓子屋」
と呼ばれる駄菓子屋でもない、ごく普通のお菓子屋さんです。
 昔は店頭に、透明なビニール袋にお菓子やおもちゃを詰めたセットがい
っぱいぶら下がっていて、子供の目にはえらい魅力的に見えました。(笑)
 今は、半分シャッターを閉めておられ、煙草や飲み物の自販機が表に並
んでいる状態です。
 以前、あるテレビ番組で東山特集を作った時、このお店も撮影させてもら
いました。時間の関係で、OAはできなかったのですが、シャッターの閉まっ
た店内にはなかなかの「お宝」が並んでおり、スタッフ達は驚嘆の声をあげ
ていました。
 具体的には書きませんが、何十年も前のお菓子に付随したグッズ類や
キャラクター人形等がいっぱいあったのです。
 大手メーカーは新製品を次から次へと発売しますし、その都度、ポスター
やらキャラクター人形やらグッズ類を制作します。おそらく一般の小売店で
は、それらのグッズ類は順に処分して、新しいものを店頭に置いているのだ
と思います。
 が、このお店は、シャッターを半分閉めて、自販機だけで営業しているよう
な状態が何十年も続いています。なので、何十年か前の状態のまま、店内
の時間が止まっているようなものなのです。
 観光地のお店のことですから、扱っているのはお菓子だけではありません。
清涼飲料水から写真のフィルムまで取り揃えていましたから、それらの有名
メーカーのグッズ類もまた店内に所狭しと並んでいるのです。マニアが見たら
垂涎ものでしょう。
 撮影後、スタッフ達が「あの人形やポスター、ネットのオークションなんかに
だしたら、スゴイ値段がつくんだろうなあ」と言っていました。ものによっては
「値がつけられない」ほどの価値なのだそうです。
 あのお店のシャッターは、現実世界とは隔絶されたかのような世界を作っ
ていました。「時間が止まっている」という表現がぴったりの店内でした。
 
 
 
   ◇海月ルイ(うみづき・るい)
     京都市出身
     第五回九州さが大衆文学賞受賞「シガレット・ロマンス」
     第三十七回オール讀物推理小説新人賞受賞「逃げ水の見える日」
     第十八回サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞「尼僧の襟」
     第十九回サントリーミステリー大賞・読者賞ダブル受賞「子盗り」
 
 
◆◆7月の海月ルイ インフォメーション◆◆
 
   ☆徳間書店モバイル https://tokuma.to/
     京都祇園迷宮事件
     京都迷宮事件簿 薄い月
     https://tokuma.to/personinfo/personinfo.8ing?pid=88
 
   ☆文藝春秋「文春ウェブ文庫」て゛「子盗り」「プルミン」
     「十四番目の月」刊行。
     https://www.bunshunplaza.com
 
   ☆文藝春秋より「十四番目の月」文庫化。
 
   ☆文藝春秋より「ローザの微笑」
      赦すことで女は浄化され
      赦されることで男は泥に沈む。
      渾身の書き下ろし文藝春秋より発売中。
 
   ☆「京都迷宮事件簿 薄い月」徳間書店より発売中。
 
   ☆「京都祇園迷宮事件」徳間書店より発売中。
 
   ☆「プルミン」が文藝春秋より文庫化されました。
 
   ☆2005年日本国際博覧会『愛・地球博』記念
     「万博百景集」にエッセイ掲載。
     発行(財)2005年日本国際博覧会協会・中日新聞
     問い合わせ・中日新聞文化事業部 TEL 052-221-0729 
 
   ☆サントリーミステリー大賞受賞作品「子盗り」が文藝春秋より文庫化
     されました。
 
   ☆「別冊文藝春秋」に連載されていた「十四番目の月」が文藝春秋より
     単行本化され発売中。
     京都を舞台にした誘拐劇。果たして犯人はどうやって身代金を強奪し
     たのか?
 
   ☆「烏女」(からすおんな)双葉社より全国書店で発売中。
 
 
                              (無断転載を堅く禁じます。)
 
                                   ▲目次へ

 

今月のご利益別運勢占い
 
 ●1月生まれ
 恋愛運:今は友情を育てるとき
 金 運:お小遣いが増えるかも
 学び運:体験教室に行ってみよう
 健康運:早朝に歩いて心身を磨いて
 
 ●2月生まれ
 恋愛運:夏のイベントで出会いが
 金 運:バーゲンは予算を立ててから
 学び運:先輩に教えてもらうと身につく
 健康運:アウトドアで気分転換を
 
 ●3月生まれ
 恋愛運:優しそうな見た目に裏切られるかも
 金 運:思わぬ臨時収入がありそう
 学び運:課題などはやり残さないように
 健康運:ダイエットに成功する時期
 
 ●4月生まれ
 恋愛運:一目ぼれから大恋愛が始まるかも
 金 運:臨時収入は貯蓄にまわして
 学び運:机を片付けてやる気をアップ
 健康運:紫外線対策を忘れずに
 
 ●5月生まれ
 恋愛運:運命の恋にめぐり合うかも
 金 運:予定外の収入は貯金を
 学び運:難問は年上の人の助言で解決
 健康運:グレープフルーツで疲れをとって
 
 ●6月生まれ
 恋愛運:イベントで恋が生まれるかも
 金 運:お小遣いの使いすぎに注意
 学び運:調べ物は図書館で
 健康運:読書で心に栄養を
 
 ●7月生まれ
 恋愛運:憧れの人との関係が進展するかも
 金 運:買い物の予算を守って
 学び運:夏期講座などに行ってみよう
 健康運:冷たいもののとりすぎに注意
 
 ●8月生まれ
 恋愛運:見た目と中身のギャップに悩むかも
 金 運:お小遣い帳をつけてみて
 学び運:ラジオやテレビの講座で学んで
 健康運:新しいダイエットに挑戦して
 
 ●9月生まれ
 恋愛運:恋よりも友情の絆を深めよう
 金 運:ファッションに散財するかも
 学び運:やる気のない時でも机に向かって
 健康運:ガーデニングで癒される
 
 ●10月生まれ
 恋愛運:イベントで恋が実るかも
 金 運:お小遣いは計画的に
 学び運:資格試験の勉強を始めて
 健康運:水分補給をしっかりと
 
 ●11月生まれ
 恋愛運:優しそうなそぶりに傷つけられるかも
 金 運:懸賞に応募してみて
 学び運:目標を見直してみるとき
 健康運:サウナに入って疲れをとって
 
 ●12月生まれ
 恋愛運:今月出会った人と大恋愛に発展するかも
 金 運:化粧品にお金がかかりそう
 学び運:早朝に学ぶと効率アップ
 健康運:海やプールに出かけてリフレッシュ
 
                                   ▲目次へ
 
 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
〇編集後記 八坂の塔のある八坂通りは、東大路から東の方がTVやCMにも
よく映り有名ですが、西の方も独特の落ち着きと趣のある通りです。その通りから
少し狭い道を曲がると建仁寺の塔頭寺院があります。一般には公開されていな
いようですが、時折門が開かれていることがあり、お寺の中を通りがかりにのぞかせ
て頂くのですが、これがまた何とも得をした気分になるすばらしいものです。観光
のメインストリートからはずれてゆっくり散策して頂くと、ガイドブックにはない贅沢
な京都を味わえるかもしれません。(I)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集・発行 :
   世界文化遺産 京都地主神社 Kyoto Jishu Jinja Shrine
             参拝時間 午前9時~午後5時

    縁結び・恋愛成就 京都地主神社ホームページ
    恋愛の神様 京都地主地主神社 ご利益ページ
    えんむすび祈願 京都地主神社 ご祈願ページ
    京都地主神社 キッズページ ハッピーフレンズ
    縁結び・恋愛成就 京都地主神社ブログ
    携帯サイト  http://www.jishu.jp/
    Lモード   トップメニュー・メインメニュー→Lメニューリスト→
           エンタテイメント→占い
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
————————————————————-
「地主神社メールマガジン」登録ページへ(無料)

 

恋愛成就 携帯メルマガ 「恋占い 白うさぎおみくじ」

date2009年7月1日

携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成21年7月1日号を発行しました。
 
 7月恋占い白うさぎおみくじ」など掲載。

 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話でhttp://www.jishu.jp/ からどうぞ
                                  (QRコードはこちら
 
 
    ☆京都地主神社「占い特集」ページ
 
    ☆京都地主神社ホームページ 「開運おみくじ占い」ページへ

    ☆京都地主神社恋愛成就・縁結び「お守り」紹介ページ
 

平成21年7月PC版「赤い糸メッセージ」更新

date2009年7月1日

地主神社 ご利益ページ「恋愛の神様」内の「赤い糸メッセージを平成21年7月号に更新しました。
 
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
 
 

携帯コンテンツ「今月のお告げ」平成21年7月更新

date2009年7月1日

京都地主神社・携帯電話向けコンテンツ「今月のお告げ」 を平成21年7月1日更新しました。

    携帯サイトへは、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ。
                        (QRコードはこちら
 
 
   ☆地主神社PC向けサイト「ご利益ページ恋愛の神様」の 今月のお告げ」はこちら
 
   ☆地主神社恋愛ご利益本 「京都地主神社恋のお告げ」紹介ページへ
 

開運厄除け祈願 『夏越しの大祓祭』 茅の輪くぐり神事

date2009年6月30日

夏越しの大祓祭 茅の輪くぐり ひとがた祓い6月30日午後3時「夏越しの大祓祭」でこれまで半年間の厄除けと、これから半年間の開運招福、また夏の悪疫退散や事故防止を祈願致しました。
大雨との天気予報もありましたが、祭典中はなんとか曇りのお天気となってくれました。
祭典では大祓い祝詞を奏上し、全国からの夏越(なご)し祈願書のご祈願を致しました。また「茅の輪くぐり」や「人形(ひとがた)祓い」の神事には、ご参拝の皆様にもご参加頂き、ご健康、家内安全を祈願しました。
「心身を祓い清らかな精神を保つことは、神道のもっとも根本的な教えです。古くから伝わる夏越しの大祓祭は、1年のちょうど折り返しとなる日に行われる祭典で、神道でも重要な神事とされています。この節目の祭典でお祓いを受になれば、残る半年も地主大神様は皆様をご加護くださることでしょう。」との宮司の言葉がございました。
皆様のご健康ご幸福をお祈り申し上げます。
 
次回の祭典は7月5日「えんむすび地主祭り」午後2時です。
どうぞご参拝くださいませ。
 
夏越し大祓祭 修祓 
 ★「厄除け特別祈願 」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 

  【行 事予定】
    7月 7日(火) 恋愛成就七夕祭 祭典午後2時
 
      ☆地主神社お祭りについてはこちら
 
夏越しの大祓祭 神鈴の儀
 

 
 
 
                                                               
                                                               

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ