京都地主神社ホームページ「今月の宮司の言葉」 を、7月号「天の川」「七夕祭り」に更新しました。
このほか、 「神社だより」 も7月号に更新しました。
☆ 「季節の祭り」ページへ
★「縁結び特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ。
★京都地主神社「お守り」のページへ
京都地主神社ホームページ「今月の宮司の言葉」 を、7月号「天の川」「七夕祭り」に更新しました。
このほか、 「神社だより」 も7月号に更新しました。
☆ 「季節の祭り」ページへ
★「縁結び特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ。
★京都地主神社「お守り」のページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就・縁結び京都地主神社だより」平成21年6月28日号を発行しました。
平成21年7月「祭りinfo」「吉日運勢占い」「ご利益メモ」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆地主神社ホームページ 「バーチャル恋占いの石」のページはこちら
☆季節の祭りページへ
☆ご利益紹介ページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成21年6月25日号を発行しました。
「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★京都地主神社「占い特集」ページへ
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
帯電話サイトコンテンツ「赤い糸メッセージ」を平成21年7月号に更新しました。
携帯電話で、http://www.jishu.jp/(QRコードはこちら)にアクセスしてご覧下さい。
☆PC版「赤い糸メッセージ」へ
7月7日地主神社恋愛成就七夕祭で、恋愛成就・縁結びを祈願する短冊「七夕こけし」の郵送によるお申し込み受付は、平成21年分につきましては6月20日で終了致しました。
すでにお申し込みいただきました方は、「七夕こけし」にご記入のうえ、 6月30日までにポストに入れ地主神社にお送り返しください。
なお、地主神社の社務所受付では7月7日の祭典当日まで授与致しております。
お祭りの始まる午後2時までにお受けくださいませ。
☆「七夕祭り 七夕こけし」のページへ
☆「恋愛成就七夕祭り」のページへ
☆「七夕特集」ページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成21年6月18日号を発行しました。
「巫女さんはキューピット」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆恋愛の神様「ご利益ページ」 開運占い「おみくじ」 のページへ
☆京都地主神社恋愛成就「お守り」紹介ページへ
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成21年6月11日号を発行しました。
「今日のご利益さん」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★恋愛の神様「ご利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
地主神社七夕特集ページに2009年の新コンテンツをアップしました。「みんなで七夕祭り!料理編」では、友達、家族、恋人など、大切な人と7月7日の夜に集まって七夕にちなんだお料理を楽しんでみてはどうでしょうか?すべて本ページのオリジナル料理です。「日本の七夕祭り」のコーナーでは、全国各地に伝わる珍しい七夕行事などを紹介。「七夕かざりと短冊」コーナーには、「笹の葉」「提灯」の作り方を追加掲載。毎年好評の「七夕オリジナル壁紙・ダウンロード」ページも2009年版に更新しました。
今日6月7日、「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日午後2時より)祭典がありました。
薄曇りでやや湿気は感じるものの涼風が吹く心地のよいお天気となりました。祭典にもたくさんのご参拝を頂きました。
「神道では言霊といい、言葉には魂が宿るとして大切にします。人と人との出会いやご縁においても相手が信頼できる人か、一生つきあえる人なのかを知るためにも、言葉は大きな手がかりといえるでしょう。また、言葉から多くのことを見抜く直感力を持っておく必要もあります。それは心と心の対話ができることと言っても良いでしょう。こうして神様にお参りされるとき、皆様は神様との心の交流をされているです。ご信仰を深められるとき、真実を見抜く澄んだ心を神様から頂くことができるのです。」との宮司の言葉がございました。
次回の、「えんむすび地主祭り」は6月7日(日)午後2時からです。
どうぞご参拝下さいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
6月30日(火) 夏越しの大祓祭 祭典午後3時
7月 7日(火) 恋愛成就七夕祭 祭典午後2時
☆地主神社の祭りについてはこちら
明日6月7日は、午後2時より月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日)です。
新型インフルエンザの影響で、この季節としては、非常に落ち着いた雰囲気の境内となっていましたが、今日はたくさんの人出で活気が戻ってきました。
明日は晴れとなり、京都の町中も混雑が少なく、地主神社にはお越しになりやすいでしょう。
どうぞ、ご参拝下さいさませ。
☆地主神社「季節の祭り」のページへ
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ