2月3日の地主神社「節分祭」にちなみ、厄除け・開運招福の「福豆」を1月4日より授与しております。一袋500円(開運こづち付き)です。神社受付でお受けくださいませ。
☆季節のお祭り・厄除け、開運招福 「節分祭」のページへ
★「厄除け・開運招福各特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ。
2月3日の地主神社「節分祭」にちなみ、厄除け・開運招福の「福豆」を1月4日より授与しております。一袋500円(開運こづち付き)です。神社受付でお受けくださいませ。
☆季節のお祭り・厄除け、開運招福 「節分祭」のページへ
★「厄除け・開運招福各特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ。
「えんむすび初大国祭」も三が日最後の祭典となりました。穏やかな好天となり3が日でも最高の人出となりました。
「後の祭りという言葉があります。時間に遅れたりするとチャンスを逃がすということです。今日こうし て『えんむすび初大国祭』に大変な混雑のなか、ご参加頂けた方々は、逆に大変良い時間をとらえになった方々です。新年早々からこうしてご利益のある地主神社のお正月の神事でご祈願されたのですから、皆様には今年一年大変良い年となることと思います。どうぞ皆さんそういう自信をお持ちになってください。そうすればさらに神様のご利益をお受けになることができるでしょう。」との宮司の言葉がございました。
次回の祭典は、1月7日(日)「えんむすび地主祭り」(祭典午後2時)です。どうぞご参拝くださいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
1月8日(祝) 成人祭 祭典午後2時
2月3日(土) 節分祭 祭典午後2時
☆季節のお祭りのページへ
☆ 「京都地主神社お正月・初詣特集ページ」へ
1月2日「えんむすび初大国祭」を執り行い ました。午前中、小雨の降るすっきりしないお天気でしたが、午後のお祭りの時間には雨もやみ、本日も多数のご参拝を頂きました。
「お正月、神社に初詣をされるのは、遠いご先祖を敬う先祖崇拝の意味もあります。私たちのさらに遠いご先祖をたどれば、山や海の生き物、微生物、自然物にたどり着きます。神道では、そういった自然そのものを神として崇めます。地主神社は、京都盆地がまだ湖であった太古から信仰され、京都盆地の地主神ともいわれています。こうした古い歴史のある地主神社には、皆様の遺伝子のどこかにあるような古いご先祖もまつられています。古く、そしてご霊験ある地主神社へのご信仰を深めて頂き、開運招福、良縁の成就をご祈願頂きますように。」との宮司の言葉がございました。
「えんむすび初大国祭」は、3日も午後2時よりございます。どうぞご参拝くださいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
☆ 「京都地主神社お正月・初詣特集ページ」へ
☆季節のお祭りのページへ
◆初詣参拝時間のお知らせ◆
1月1日から3日も参拝時間は、平常通り午前9時から午後5時となっています。午後からは混雑が予想されます。お早めの時間のご参拝をおすすめします。
平成19年元旦の「えんむすび初大国祭」を執り行い ました。お天気も良く、午前中より大勢のご参拝があり、祭典中も大混雑となりました。
「神道では、物事のはじめと、終わりといったけじめを大切にします。こうして、大変大勢の皆様が初詣にお越しになるのも、年の初めを大切にされているからだと思います。こうしたけじめを大切にする心は、昔から日本人が大切にしてきた、品格の1つだと思います。こういう品格を日本人が忘れる事なく後の世代に伝えていくことができれば、世界から尊敬される日本や日本人となることができるでしょう。」との宮司の言葉がございました。
「えんむすび初大国祭」は、明日2日と3日も午後2時よりございます。どうぞご参拝くださいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
☆ 「京都地主神社お正月・初詣特集ページ」へ
☆季節のお祭りのページへ
◆初詣参拝時間のお知らせ◆
1月1日から3日も参拝時間は、平常通り午前9時から午後5時となっています。
午後からは混雑が予想されます。お早めの時間のご参拝をおすすめします。
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成19年1月1日号を発行しました。
1月恋占い「白うさぎおみくじ」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆京都地主神社ホームページ 「開運運勢おみくじ占い」ページへ
平成19年の神様をお招きする祭典「元旦祭」
を執り行いました。
木村義明氏子総代の参列のもと、古代縄文より神霊を呼ぶとされる石笛を奏し、新年のご利益ある神様をお招き申し上げました。
「地主神社は、京都盆地が湖に沈んでいた太古から不老長寿の霊山して信仰されていた宝来山に鎮座し、京都でも最古の歴史を有しています。皆様のお力により、今年もこうして神迎えの神事ができました事を感謝申し上げますと共に、この京都盆地全体の地主神ともいわれる、ありがたい神様のご神徳をお受けになり、今年一年のご家内の安全、ご商売の繁盛、ご家運の隆盛と世界の平和をお祈り申し上げます。」と宮司がご挨拶申し上げました。
石笛は、正月三が日、午後2時からの「えんむすび初大国祭」でも奏上申し上げます。
★「安産・ 子授け各特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
☆ 「京都地主神社お正月・初詣特集ページ」へ
☆季節のお祭りのページへ
◆初詣参拝時間のお知らせ◆
1月1日から3日も参拝時間は、平常通り午前9時~午後5時となっています。
午後からは混雑が予想されます。お早めの時間のご参拝をおすすめします。
「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~1月号」を発行致しました。
バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
☆メールマガジンご登録(無料)はこちらへ
◇◆◇ 神・こころ・ひと・日々新たに ◇◆◇
=======================================================
京都地主神社だより
~平成19年1月号~
NO.071 平成19年1月1日
=======================================================
平成19丁亥(ひのとい)年 あけましておめでとうございます。
———————————————————————–
◆今月のご案内
▼今月の宮司の言葉
▼行事のお知らせ
▼今月のトピックス
◇「季節の絵はがき」冬バージョンに
◇年末年始・初詣 参拝時間のお知らせ
▼海月ルイの京都ラビリンス
◇お雑煮
▼今月のご利益別運勢占い
———————————————————————–
▼今月の宮司の言葉
一日が過ぎるだけなのに、「お正月」になるとすべてが新しくなったような
気がするのは日本人ならではの感覚だそうです。いやなことは昨日で終
わりにして、今日からは新しい気持ちで過ごす。年に一度、こんなふうに
前向きになれる時があるのは素晴らしいことですね。
多くの人が一年の目標を思うこの時期は、良いエネルギーが充満してい
ます。この波に乗って自分の過ごす時を発展へと導いていくためには、
できる限り明るく、前向きな言葉を話すように心がけましょう。
万葉集には「そらみつ大和の國は……言霊の幸ふ国と語り継ぎ言ひ継
がひけり」との歌があり、私たちの話す言葉は古来より「言霊」といって、
良い言葉を発すると良いことが起こり、いやな言葉を発するといやな事
が起こるとされています。
普段は家族に「おはよう」などの挨拶をしない人も、形式張らなくてもい
いので「明けましておめでとう」と、笑顔で明るく挨拶をしましょう。そして、
おせち料理でも食べながら、自分の目標を言葉に出して言うと、言霊の
力で実現しやすくなります。
また、初詣に出かけて今年の目標や叶えたい夢を、神さまに報告すれ
ば言霊の力はさらに強くなります。今年一年間の良い運気を吸収して、
自分自身の地盤を強くすれば、チャンスに恵まれた時を過ごせることで
しょう。
地主神社宮司 中川 平
☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成19年掲載分へ
☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成19年掲載分へ
▲目次へ
▼行事のお知らせ
・えんむすび初大国祭 1月1日~3日 祭典午後2時
・えんむすび地主祭り 1月7日(日) 祭典午後2時
★えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
「縁のふしぎ」などの宮司のお話がございます。
祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。
・成人祭 1月8日(祝) 祭典午後2時
・節分祭 1月8日(祝) 祭典午後2時
☆それぞれのお祭りについては、「季節のお祭り」へどうぞ
▲目次へ
▼今月のトピックス
◇「季節の絵はがき」冬バージョンに
地主神社ホームページ「恋愛の神様 ご利益ページ」の「季節の絵はがき」
のコーナーが「冬バージョン」になりました。どうぞご利用下さい。
→ 「季節の絵はがき」ページへ
◇年末年始・初詣 参拝時間のお知らせ
平成18年12月31日~平成19年1月3日のお正月三が日の参拝
時間も平常通り午前9時~午後5時となります。
31日夜から1日早朝は閉門となっておりますのでご注意下さい。
また、お正月三が日の午後からは混雑が予想されます。初詣には
午前中~午後2時頃までの参拝をおすすめします。
▲目次へ
▼海月ルイの京都ラビリンス
◇お雑煮
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、お正月には欠かせないお雑煮ですが、これは各地方によってまっ
たく違うようですね。
京都では白味噌です。ちょっと甘くていい匂いがして、とろりと溶けたお
餅と一緒に食べると本当においしいです。
子供の頃からお雑煮というと白味噌だったものですから、わたしの頭の
なかでは「お雑煮=白味噌」だったのです。が、地方ではお雑煮はお澄ま
しがほとんどなのですよね。そのことを十代の頃、雑誌で知り、ひどく驚い
た記憶があります。数からいうと、そっちの方が圧倒的多数なのですが。
(笑)
お雑煮には、かしら芋や大根、人参なども入れますが、これらの食材も
近年、多様化してきました。
わたしが子供の頃は、人参というと京人参でした。京人参は独特の匂い
があり、好き嫌いがはっきりと分かれる野菜です。西洋人参とはずいぶん、
風味が異なります。西洋人参はあまり癖がなく、やっぱり「キャロット」とい
う感じですね。
そういえば、一般のスーパーなどでは京人参はあまり見かけなくなりまし
た。あの独特の匂いが、多様化した現在の食文化のなかでは扱いにくい
からでしょうね。
西洋人参はオレンジ色ですが、京人参はルビーのような深紅の色をして
います。京都では、京人参の葉をおひたしなどにして食しますが、葉もやは
り人参の匂いがします。
一般のスーパーでは見かけなくなった京人参ですが、錦市場の八百屋さん
にいけば今も確実に買えます。
京都で「錦」というと、食材を扱うお店の集まる市場の町なのですが、名古
屋では「錦」というと、バーやクラブが集まる歓楽街です。わたしはそれを知
らなかったので、名古屋の人が「昨夜、錦で飲んだ」というのを聞いて、名古
屋では夜、食材市場で酒を飲ませるところがあるのかと、ずいぶん驚きまし
た。
京都でいうところの祇園、東京なら銀座のような町なのですが、京都人は
「錦」と聞くと、食材市場を思い浮かべてしまうのです。
さて、2007年も始まりました。今年もたくさんいいことがあるといいですね。
皆様のご多幸をお祈りいたします。
◇海月ルイ(うみづき・るい)
京都市出身
第五回九州さが大衆文学賞受賞「シガレット・ロマンス」
第三十七回オール讀物推理小説新人賞受賞「逃げ水の見える日」
第十八回サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞「尼僧の襟」
第十九回サントリーミステリー大賞・読者賞ダブル受賞「子盗り」
◆◆1月の海月ルイ インフォメーション◆◆
☆徳間書店より新刊「京都祇園迷宮事件」。
☆「プルミン」が文藝春秋より文庫化されました。
☆2005年日本国際博覧会『愛・地球博』記念
「万博百景集」にエッセイ掲載。
発行(財)2005年日本国際博覧会協会・中日新聞
問い合わせ・中日新聞文化事業部 TEL 052-221-0729
☆サントリーミステリー大賞受賞作品「子盗り」が文藝春秋より文庫化
されました。
☆「別冊文藝春秋」に連載されていた「十四番目の月」が文藝春秋より
単行本化され発売中。
京都を舞台にした誘拐劇。果たして犯人はどうやって身代金を強奪し
たのか?
☆最新刊「烏女」(からすおんな)双葉社より全国書店で発売中。
●海月ルイ 公式ホームページ https://umizuki.tron-net.net/
▲目次へ
▼今月のご利益別運勢占い
●1月生まれ
恋愛運:気になる人との関係が進展する
金 運:お付き合い費の出費に注意
学び運:気力が低下しない方法を考えて
健康運:胃腸に負担がかからないようにして
●2月生まれ
恋愛運:見た目で判断すると失敗する
金 運:懸賞に応募してみて
学び運:努力が報われる
健康運:ツボ押しマッサージで快適に
●3月生まれ
恋愛運:外見よりも性格を良く見て
金 運:賢い貯蓄法が見つけられそう
学び運:順調にことが進む
健康運:クラシック音楽で癒しを
●4月生まれ
恋愛運:パーティでうれしい出会いが
金 運:衝動買いに注意
学び運:集中力が落ちそう
健康運:おせち料理が元気を呼ぶ
●5月生まれ
恋愛運:内面を観察することが大事
金 運:収入がアップするかも
学び運:積極的に挑戦して吉
健康運:甘いもので気分転換して
●6月生まれ
恋愛運:新年会で新たな恋が生まれそう
金 運:バーゲンでのムダ使いに注意
学び運:単純作業で能力が高まる
健康運:海藻類で胃腸が元気に
●7月生まれ
恋愛運:迷ったら付き合わないこと
金 運:金銭の貸し借りはNG
学び運:資格取得の勉強を
健康運:みかんでビタミン補給を
●8月生まれ
恋愛運:どこに行ってもモテるとき
金 運:収入は期待しないで
学び運:図書館にヒントがある
健康運:てぬぐいで体を洗うと吉
●9月生まれ
恋愛運:お誘いは断らずに
金 運:お年玉は残しておいて
学び運:パソコンで効率アップ
健康運:暴飲暴食に注意
●10月生まれ
恋愛運:アプローチされること多数
金 運:経済観念が崩れそう
学び運:実力を発揮できる
健康運:新しい趣味で健康に
●11月生まれ
恋愛運:出会いがありすぎて迷いそう
金 運:趣味の出費が多い
学び運:今の努力は将来に役立つ
健康運:餃子を食べてパワーアップ
●12月生まれ
恋愛運:OKを出すのはよく考えてから
金 運:お年玉に恵まれる
学び運:読書は寝室ですると頭に入る
健康運:肩こりに注意
▲目次へ
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
〇編集後記 新年あけましておめでとうございます。丁亥年は、新しいもの
と古いものが、激しくぶつかりあう年になるそうです。非常に強いエネルギーを
持つ年ということで、良い方向への端緒となる年となってほしいものです。(I)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集・発行 :
世界文化遺産 京都地主神社 Kyoto Jishu Jinja Shrine
参拝時間 午前9時~午後5時
縁結び・恋愛成就 京都地主神社ホームページ
恋愛の神様 京都地主地主神社 ご利益ページ
えんむすび祈願 京都地主神社 ご祈願ページ
京都地主神社 キッズページ ハッピーフレンズ
縁結び・恋愛成就 京都地主神社ブログ
携帯サイト http://www.jishu.jp/
Lモード トップメニュー・メインメニュー→Lメニューリスト→
エンタテイメント→占い
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
————————————————————-
「地主神社メールマガジン」登録ページへ(無料)
地主神社 ご利益ページ「恋愛の神様」内の平成19年1月「赤い糸メッセージ」を更新しました。
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
地主神社ホームページ 「恋愛の神さま」ご利益ページ「今月のお告げ」を平成19年1月号に更新しました。
今回のタイトルは「時の運を呼ぶ」です。
たった1分あるいは1秒での差でも、年を越す瞬間どこかあらたまった気持ちになるものです。まさにそういう瞬間こそ、良い運気をつかむチャンスです。さあどうしたら良い運気をつかむことができるのでしょうか?
「今月のお告げ」平成19年掲載分へ
「今月のお告げ」が本になった!「恋のお告げ」(マガジンハウス刊)紹介ページへ
京都地主神社ホームページ「今月の宮司の言葉」 を、平成19年1月号「初詣」「新年の神事・作法」に更新しました。
☆ 「京都地主神社お正月・初詣特集ページ」へ
☆季節のお祭りのページへ
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ