地主神社メールマガジン登録は右のサイドバー上部からどうぞ。
バックナンバーはこちらへ。
*******************************
◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
京都地主神社だより
~令和3年3月号~
NO.241 令和3年3月1日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆今月のご案内
- 今月の宮司の言葉
- 行事のお知らせ
- 今月のトピックス
- 恋愛成就七夕祭「七夕こけし」受付
- 海月ルイの京都ラビリンス
- 「花灯路」
- 今月のご利益別運勢占い
▼今月の宮司の言葉
3月に入り、暖かい日が増えるものの冬のような寒い日もあります。新型コロナウイルス感染症の感染状況も予断を許さない状況ですので、体調管理には注意していただきたいと思います。
3月は年度末と言われる時期です。慌ただしく、年末より忙しいという方も多いのではないでしょうか。忙しくなると、いわゆる「木を見て森を見ず」という状態になりやすく、物事を見る視野が狭くなり落ち着いた気持ちで仕事や勉強などに取り組みにくくなります。そんなときは、例え一日の5分、10分でも結構ですので、今の取り組みからなるべく離れたことをやってみてください。自分をねぎらうことを意識して、好きな本を読んでもいいし簡単な運動でもいい、過剰な集中による緊張から開放されることをしてください。そうすると、心の視野が広くなり、新たな気持ちで仕事や勉強などに取り組めます。
といっても、日常の中でそれらをするのは難しいかもしれません。そんなときは、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策をしっかりして、当神社、またはお近くの神社へ参拝されるといいと思います。澄んだ空気に身を正し、神さまの前で手を合わせると清々しい気持ちになり、前向きに物事に取り組めるでしょう。
▼行事のお知らせ
- 月例祭 えんむすび地主祭り(毎月第一日曜日午後2時)
※新型コロナウイルスへの対応といたしまして、中止とさせていただきます。
なお、ご本殿での神事は、悪疫退散、病気回復の祈願を合わせて執り行います。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 - えんむすび祈願さくら祭り 4月11日(日) 祭典午後2時
(午後2時より「えんむすび地主祭り」)それぞれのお祭りについて詳しくは、こちらへどうぞ
※新型コロナウイルスへの対応により、神事が大きく変更となる場合がございます。ご了承願います。