「地主桜」が開花しました。昨日から日中の気温が高く、すでに三分咲きとなっています。4月14日の「えんむすび祈願さくら祭り」では見頃となりそうです。
4月1日、地主神社のLINE@アカウントに
「LINE@限定 4月の恋力アップ占い」
を掲載しました!
京都地主神社LINE@のホーム画面、またはトーク画面からご覧くださいね!
などを配信しています。
ぜひ京都地主神社LINE@アカウント(@jishujinja)を「友だち登録」してください!
その他の登録方法はこちらをご覧ください!
地主神社メールマガジン登録は右のサイドバー上部からどうぞ。
バックナンバーはこちらへ。
*******************************
◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
京都地主神社だより
~平成31年4月号~
NO.218 平成31年4月1日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆今月のご案内
新元号「令和」が発表となりました。そこには、新しい時代へのさまざまな願いが込められているかと思います。込められた願いとともに「令和」が平和で平穏な時代となりますよう願います。
5月には「令和」に改元され、いよいよ新しい時代に入りますが、4月は進級や異動などにより、肩書きが変化した方も多いと思います。新しい環境に早く対応しようと思い、心や身体に負担をかけてしまう時期でもありますが、焦りは禁物です。こういう時こそ、目標を見失わないようにすることが大切です。
例えば、1年後にどうなっていたいかを考えてみましょう。目標設定は、がんばったらできるかもしれないという、少し高い位置にセットするのがポイントです。1年を約50週としたら、1週間に1回だけやっていたことを2回に増やすだけで、50回から100回に変わります。この経験値は、必ず自分の力となります。また、目標を設定すると、目の前のことに振り回されなくなるので、常に落ち着いて、さまざまなことに取り組むことができます。進捗状況をカレンダーに記録するなど、進み具合がわかるようにしておけば、モチベーションの維持にも役立ちます。今の戸惑いが1年後には、大きな躍進に繋がるかもしれません。
ただ、気持ちが焦りやすい方は、基本的にがんばり屋さん。神さまは、そういう方を見守ってくださいます。季節は春真っ盛りから初夏へ。気候のいい日は、神社へお参りに行って、心をリフレッシュするのもいいかもしれません。
えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。
(午後2時より「えんむすび地主祭り」)
神幸行列 午後1時ご本殿前出発
祭 典 午後2時30分頃ご本殿内にて
それぞれのお祭りについて詳しくは、こちらへどうぞ
「アーコレード」「豆桜(富士桜)」が花を咲かせています。「地主桜」はつぼみをふくらませており、数日で開花しそうです。
京都東山周辺では「ソメイヨシノ」が開花し、そろそろ見頃となりそうです。
◆「えんむすび祈願さくら祭り」4月14日(日)午前10時
京都地主神社ホームページ の「赤い糸メッセージ」を平成31年4月号に更新しました。
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
3月21日、地主神社のLINE@アカウントに
「花見で神様からパワーを授かる」
を掲載しました!
地主神社LINE@のホーム画面からご覧くださいね!
などを配信しています。
ぜひ地主神社LINE@アカウント(@jishujinja)を「友だち登録」してください!
その他の登録方法はこちらをご覧ください!
3月14日、地主神社のLINE@アカウントに
「魔法の言葉○○○○○」
を掲載しました!
地主神社LINE@のホーム画面からご覧くださいね!
などを配信しています。
ぜひ地主神社LINE@アカウント(@jishujinja)を「友だち登録」してください!
その他の登録方法はこちらをご覧ください!
3月7日、地主神社のLINE@アカウントに
「ご縁は人生の宝物」
を掲載しました!
地主神社LINE@のホーム画面からご覧くださいね!
などを配信しています。
ぜひ地主神社LINE@アカウント(@jishujinja)を「友だち登録」してください!
その他の登録方法はこちらをご覧ください!
3月3日、月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日午後2時より)をとり行いました。
桃の節句、ひな祭りとなる日の月例祭でした。
ほぼ1日小雨の降り続く不安定なお天気でしたが、祭典があった1時間ほどだけは雨がやみ、通常通り神事を行うことができました。
次回「えんむすび地主祭り」は4月7日(日)午後2時よりです。地主神社の神さまのご利益についてのお話もございます。
また、4月14日は午前10時より、「えんむすび祈願さくら祭り」です。
どうぞ、ご参拝下さいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。
詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
4月14日(日)えんむすび祈願さくら祭り
5月 5日(祝)例大祭地主祭り