地主神社メールマガジン登録は右のサイドバー上部からどうぞ。
バックナンバーはこちらへ。
*******************************
◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
京都地主神社だより
~令和2年4月号~
NO.230 令和2年4月1日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆今月のご案内
- 今月の宮司の言葉
- 行事のお知らせ
- 今月のトピックス
- 恋愛成就七夕祭「七夕こけし」受付
- 海月ルイの京都ラビリンス
- 「茅の輪」
- 今月のご利益別運勢占い
▼今月の宮司の言葉
今年は、例年より早いソメイヨシノの開花により、あたたかな春を迎えています。新型コロナウィルスの不安もある中で新年度・新学期を迎え、落ち着かない日々を送られている方も多いのではないでしょうか。
そういったときは、やはり気分転換が必要です。気持ちの切り替え方としては、非日常に身を置くというより、プチ非日常の場所や過ごし方を探すことをおすすめします。
毎日の通勤通学のときに、ちょっと気にはなっていたけど、立ち寄るまではいかなかった場所、例えば、公園や川辺などで過ごしてみるのもいいかもしれません。最近は、コンビニのテイクアウトの飲み物なども充実しているので、それをお供にするとオープンカフェ気分でゆったりと過ごせます。朝、ちょっと早めに家を出て登校、出社の前に立ち寄って一日のスタートを切るとか、家に帰る前に立ち寄って心をリセットするのもいいでしょう。少し自然に触れることができれば、なお良し。季節の花々を見ると心が和みますし、ポジティブな気持ちにもなれるのではないでしょうか。
また、神さまのもとへ訪れるのもいいでしょう。清々しい気持ちになれます。おすすめの時間帯は午前中です。あまり混み合っていませんので、ゆったりとお参りしていただけます。
▼行事のお知らせ
- 月例祭 えんむすび地主祭り 4月5日(日) 祭典午後2時
えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。
- えんむすび祈願さくら祭り 4月12日(日) 祭典午後2時
(午後2時より「えんむすび地主祭り」)
※本年の謡曲「田村」「熊野」の奉納は中止となりました。
- 例大祭地主祭り 5月5日(祝)
神幸行列 午後1時ご本殿前出発
祭 典 午後2時30分頃ご本殿内にてそれぞれのお祭りについて詳しくは、こちらへどうぞ
※新型コロナウイルスへの対応により、神事が大きく変更となる場合がございます。ご了承願います。